本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年1月の振り返りと2019年2月の目標

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は2019年1月の振り返りと2019年2月の目標について書いてみようと思います。 過去の振り返りと目標はこちらからどうぞ。 www.genko-library.com それでは早速いってみましょう!! 娘(5歳8ヶ…

生物園の年パスを作りました!何もない日は生物園へ

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 先月も訪れた生物園、今月の2日行きまして、ついに年パスを作りました~!! ↓過去記事はこちらです。 www.genko-library.com 大人は1回300円。子どもは無料。 年パスは1200円。つまり5回行けば元…

息子の胃腸炎後、私と娘に感染した話

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです。 今日は息子の胃腸炎後、私と娘に感染した話です。 www.genko-library.com 自分への備忘録として残します。 汚物系が苦手な方はそのまま閉じてくださいね。 私に感染。 1月25日金曜日の夜中でした…

【雑誌掲載のお知らせ】e-MOOK 絶対!夢をかなえる!私のノート術(宝島社)に私の読書ノートが掲載されました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はお知らせです。 この度、宝島社さんから出版される、『絶対!夢をかなえる!私のノート術』1月28日発売の雑誌に私の読書ノートが掲載されています。 アイデア満載♪毎日がもっと輝く!みんな…

2019年1月からクレヨンハウスの絵本の定期購読始めました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は2019年、新しく始めたことの一つ。 絵本の定期購読を始めました!!今日はそのお話しです。 絵本選びの悩み 娘が2歳頃までは絵本をたまに購入していました。 ですが、何を読んでいいかが分…

胃腸炎再来。息子胃腸炎になる。家族が病気をすると家の気の淀みに目が行く話。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 昨年の10月に胃腸炎に襲われた子どもたちですが、またしても胃腸炎の猛威が来ました。 www.genko-library.com 今日は汚物系のお話しなので、苦手な方はそのまま閉じてください。 自分への備忘録と…

【Kindle読書】前田裕二さん著書「人生の勝算」を読みました!!

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はkindleで読んだ、前田裕二さん著書「人生の勝算」の紹介です。 【この本を通じて伝えたい大きな3つのこと】 絆の大切さ 努力の大切さ そして、人生という壮大な航海において、「コンパス」…

モスバーガーで期間限定のとびきりハンバーグサンド<きのこ&チーズ>とひんやりドルチェなめらかショコラを食べてみての感想

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 皆さんはマック派ですか?モス派ですか? 私はモスバーガーが好きで月1回利用するかしないかの、にわかモス好きです。 今日は期間限定のとびきりハンバーグサンドと、スイーツを食べた感想をお伝…

衝撃の裏アカウント小説!はあちゅうさん著書「仮想人生」を読みました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は最近SNSでも話題のはあちゅうさんの新刊「仮想人生」を読んでの紹介です。 あらすじ 現実世界で「普通の人」でいるために裏での息抜きが必要なんだ。 ユカの夫・恭平は、人材派遣会社を経営…

手帳ライフが楽しくなるアイテム♪iNSPiCを使った手帳術。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は手帳ライフを楽しくなるアイテムiNSPiCを導入したのでそのお話しです。 ☆iNSPiCとは? cweb.canon.jp CANONから発売されているiNSPiCは、 スマホ専用小型ミニフォトプリンターです!! 大き…

子連れにおすすめ!葛西臨海公園と水族園に行ってきました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 1月14日に葛西臨海公園と水族園に行ってきたので、そのお話しです。 www.city.edogawa.tokyo.jp 葛西臨海公園は今たくさんの水仙が咲いています。 花の写真を撮るを趣味としている夫の希望で行っ…

手帳を楽しく書く!!手帳に使える文具の紹介。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は、最近追加した文房具のご紹介です。 今回は以前購入した、「もっとかわいい手帳のつくりかた」という雑誌で、 Mizutamaさんが紹介している文具を中心に購入しました。 もっとかわいい手帳…

癒されるおすすめ小説。古内一絵さん著「マカン・マラン」を読みました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は古内一絵さん著書「マカン・マラン」の紹介です。 この本はインスタグラムを検索していて見つけて、 装丁が好みだったので読んでみました。 お料理系の小説も大好きです。 あらすじ 元エリ…

電子書籍デビュー!kindle読書の感想。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 昨日はiPadについてのお話しを書きましたが、 その中でも触れた電子書籍についての話です。 今まで敬遠していた電子書籍 電子書籍、数年前からじわじわと利用する人が増え、 電子書籍という文字を…

2019年一番欲しかったもの。iPadデビューしました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今年1年の目標の一つにiPadが欲しいと書きました。 そして紅白歌合戦を見ながら、ポチッと買ったiPad 二週間使ってみての感想を書きたいと思います。 私がiPadを購入しようと思ったきっかけ イン…

Kindleで初めて読んだ本、はあちゅうさん書著「自分への取材が人生を変える」を読みました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ ついに電子書籍デビューをしました! 今日はkindleで初めて読んだ本、はあちゅうさん著書、 「自分への取材が人生を変える」についてのお話しです。 夢を叶えている人とそうでない人の違いは「自…

娘5才7ヶ月映画館デビュー「シュガーラッシュオンライン」を観てきました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 昨日は娘と二人で映画館に行ってきました。今日はそのお話しです。 映画館に行くことになった経緯 娘は今5才7ヶ月ですが、今まで一度も映画館で映画を観たことがありません。 これまで、映画館に…

電車好きの小さい子におススメ!東武博物館に行ってきました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 昨日はとても寒い一日でしたね。 東京で初雪を観測した昨日、東武博物館に行きました。 東武博物館とは? 東武鉄道は1897(明治30)年設立以来、今日まで発展してきました。 設立90周年を記念して…

温活習慣始めました。血の巡りをよくしたい!!

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は私が新しく取り入れた温活習慣についてのご紹介です。 寒さも厳しくなり、いつも寒い寒い言いながら過ごしていた年末。 同じ時期にブログを始めて、ブログやTwitterで仲良くさせていただい…

星野源さん著書「働く男」を読みました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 前回読んだ「そして生活はつづく」に引き続き、 星野源さんのこちらの本を読みました。 www.genko-library.com お源さんにとって働くとは? 息を吐いて、吸うように、仕事をしています。 仕事が好…

インスタグラムを4年4ヶ月続けてきて思うこと

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はインスタを4年4ヶ月続けてきて思うをつらつらと綴りたいと思います。 長文ですのでお時間ある人だけどうぞ!!! 既にインスタを使っている人、これから新しく始めたい人の参考になればなと…

過去に戻れるとしたら戻りたいですか?川口俊和さん著書「コーヒーが冷めないうちに」を読みました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は2年前にとても流行っていた小説「コーヒーが冷めないうちに」の紹介です。 こちらの本は2年前、インスタでたくさん見かけた本でして、 当時私も何度も書店で買おうか買わないか迷いながら…

ウェブメディア掲載のお知らせ。キナリノさんに紹介されました。  

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は宣伝です。 この度ウェブメディアサイト「キナリノ」さんに私の読書ノートが掲載されました。 掲載されるのは2回目です。 年末に依頼があり、ちょうど昨日掲載の連絡を頂いたのでご紹介で…

オリエンタルラジオ中田敦彦さん著書「僕たちはどう伝えるか」を読みました。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は正月休みに読んだ本の紹介です。 オリエンタルラジオ中田敦彦さん著書「僕たちはどう伝えるか」です。 ん?どこかで見たことあるタイトル。 君たちはどう生きるか (岩波文庫) posted with …

おススメ親子料理!娘と一緒に羽根つき餃子作りをしたお話し

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はお正月休みに娘と作った餃子作りについてのお話しです。 一緒にお料理をしたい敏感期 娘は3才になる前から台所仕事に興味を持つようになりました。 モンテッソーリ教育で言う敏感期です。 …

お正月休みのおでかけ。ふなばしアンデルセン公園に行ってきました!

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日はお正月休みに行った「ふなばしアンデルセン公園」のお話しです。 このアンデルセン公園に行くのは2回目です! 1回目は2018年の夏でした。 夏に訪れた時は閉園間際だったため、あまり遊具で…

久しぶりに読んだ恋愛小説。「試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。」

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今年1冊目の読んだ本の紹介です。 尾形真理子さん著書「試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。」 もうタイトルだけで、恋愛の真理ですよね。 素敵なタイトルです!! あらすじ 年下に片思いす…

子連れでおでかけ!神奈川県江の島に行ってきました!息子これ買ってと発狂する事件

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は先日お出かけした神奈川県にある江の島に行ってきたお話しです。 江の島に咲くチューリップ 2018年12月30日の年の瀬。 夫とどこかでかようという話になり、江の島に行くことになりました。 …

【2018年】12月の振り返りと2019年1月の目標

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は12月の振り返りと1月の目標について書いてみようと思います。 過去の振り返りと目標はこちらをどうぞ。 www.genko-library.com それでは早速行ってみましょう! 娘(5才7ヶ月の様子)の様子…

2019年も「本のある暮らし」をよろしくお願いします。

スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ あけましておめでとうございます!! 2019年新しい年のスタートですね。 2019年も「本のある暮らし」にお付き合いいただけると嬉しいです!! 週末野心手帳にイラストを描いてみました♪ 昨夜は紅…