息子
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 先日、息子は5歳の誕生日を迎えました。 その様子を記録しておきたいと思います。 今年の誕生日ケーキはお店で購入 今年の誕生日プレゼントはやっぱり虫関連 祖父母からのプレゼントは おわりに …
スポンサーリンク // 昨日娘の習い事の待ち時間に、息子と一緒に観覧席で待っていた時。 息子の友達もいた為、息子とその友達は仲良く遊んでいた。 今年から幼稚園の同じクラスになり、結構仲良くやっているらしい。 2人でいつもふざけ合っていて、息子も待…
スポンサーリンク // おはようございます!あやこです(^^♪ 先日ブログで思いの丈を綴った「息子の吃音」について。 www.genko-library.com あれから1週間後、言語聴覚士さんと1時間面談をしてきましたので、 今日はその様子を綴りたいと思います。 言語聴覚…
スポンサーリンク // こんにちは!!あやこです(^^♪ 今日は息子についてのお話しです。 ちょっと重めの話になりますが、今後誰かの役に立つかもしれない。 何より自分の頭の整理の為に記録しておこうと思います。 息子が吃音かも?と思った記事はこちらです…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 昨日無事我が家の子どもたちの七五三のお詣りを終えました。 今日はその様子を綴りたいと思います。 七五三いつやる? 七五三、数え年でやるのか、実年齢でやるのかどうするか迷っていました。 私…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 新学期が始まって早数日。 新学期が始まる前にやったこと。 それは靴を新調するです!! 今日はそんな靴を新調したお話し。 子どもの靴はすぐにサイズアウトする この夏で一回りなんだか大きくな…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は今年の夏休みの間息子が取り組んでいた知育のお話しです。 突然やりたい熱が出た!はさみをつかった知育 息子は左利きです。 なので、はさみも左利き。 なんでも器用にこなす娘とは対照にど…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は夏休みの間、子どもたちがはまった折り紙遊びのご紹介。 折り紙と言えば女の子の遊びというイメージですよね。 うちの6歳の娘(年長さん)も折り紙遊びが大好きでして、 色んな折り方に挑戦…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 昨日は久々の平日お休みだったので、のんびりとお家を整えました。 今回整えた箇所は、子ども達の衣類を収納している身支度ロッカーです。 娘の身支度ロッカーはニトリの収納用品で作っています …
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 夏休みも半分が過ぎ、意外とあっという間に終わりそうな予感がします。 私は朝活大好き人間なんですが、うちの子どもたちも朝時間に色々とやっています。 今日はそんなお話しです。 子どもたちの…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 夏休みが始まり約一週間。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今日は幼稚園生活1学期を振り返ってみたいと思います。 1学期二人とも皆勤賞 昨年は息子は認可外の保育園、娘は幼稚園の年中さんで…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は息子の誕生日!!本日で4歳になります。 昨日はお休みということで、一日早い誕生日会をしました。 今日はそんなお話しです。 夏の誕生日ケーキにいつも悩む ケーキを手作りする人に聞きた…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 息子3歳11ヶ月。歯医者さんデビュー 先日息子がついに歯医者さんデビューを果たしました。 20分横になり10分ほど仮眠とりました。これだけでスッキリ。今から子どもたち連れて歯医者!虫歯はない…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 明日は父の日ですね。 我が家は夫の父へは、チーズ。 私の実家の父へはアイスを贈ります。 というか、イベント多すぎると感じるのは私だけ?? 誕生日だけでよくないですか? 消費戦略の為にあお…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 今日は息子の気がかりなことがあるので、記録として残しておきたいと思います。 2歳代から時々出るようになった吃音 吃音ってみなさんご存知ですか? 吃音とは話し言葉が滑らかに出ない発語障害…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ ついに息子がプールデビュー!! 今まで娘がプールの間は息子は保育園(無認可)にお世話になっておりました。 それが、4月からは幼稚園生活がスタート。 生活リズムも娘と一緒になる、ということ…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 息子が幼稚園に入園して早一週間が過ぎました。 4月の第一週目に入園式がありました。 入園式での様子 制服を張り切って着てくれました。ブカブカなのがかわいい。 これが2年後はピッタリになるく…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 3月に入り、プレ幼稚園ももうすぐ終わり!そろそろ入園グッズの準備に取り掛からねば!とソワソワしているところです。 プレ幼稚園時代のお弁当を記録として残しておこうと思います。 週に1回通…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 先月も訪れた生物園、今月の2日行きまして、ついに年パスを作りました~!! ↓過去記事はこちらです。 www.genko-library.com 大人は1回300円。子どもは無料。 年パスは1200円。つまり5回行けば元…
スポンサーリンク // おはようございます!!あやこです(^^♪ 昨年の10月に胃腸炎に襲われた子どもたちですが、またしても胃腸炎の猛威が来ました。 www.genko-library.com 今日は汚物系のお話しなので、苦手な方はそのまま閉じてください。 自分への備忘録と…
スポンサーリンク // おはようございます。 今日は息子のトイレ事情についてのお話です。 子どもの自立に欠かせない一つが脱オムツ。 世のお母さん達もトイトレにまつわる物語がたくさんあると思います。 トイトレスタート 我が家は日中は保育園に通っていま…