垣谷美雨さんの「あなたの人生、片づけます」を読みました。
あらすじはこんな感じです。
結婚適齢期を過ぎたOL、連れ合いに先立たれた老人や資産家女性、
一部屋だけ片付づいた部屋がある主婦・・・。
「部屋を片づけられない人間は、心に問題がある」
と考えている片づけ屋・大庭十萬里は、原因を探りながら手助けをしていく。
Amazonより抜粋
片づけ関係の本が私は好きで、今回片づけをテーマにした小説を読むのは初めてでした。
モノと暮らす私たちは、片づけとは切っても切り離せない身近なテーマだからこそ共感することが多かったです。
どんな人にも汚部屋になる原因がある。
自分自身や周りの人に当てはめながら読みました。
片づけは目に見える変化が分かりやすく、
どの主人公も前向きに変わっていく様子がよかったです。
心と体はリンクしている。
読んだら部屋を片づけしたくなる小説です。
リセットしないよう、今自分は何を抱えているのか、
向き合うきっかけになればと思います。
この本を読んで、私はどうして片づけに興味があるのか?
考えてみました。
それは単調な生活の中で、"前向きになれること"、"変化"を求めているんだと思いました。
どんなことにも共通しますが「今にフォーカス」する。
これが本当に大事なんだと思います。
垣谷美雨さんの本を読むのは2冊目ですが、こちらもおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。