本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【2018年】巾着田の曼珠沙華公園に二日連続で行きました。

 

スポンサーリンク

 

 

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

三連休の1日目と二日目に去年も行った曼珠沙華公園へ行った様子をお伝えしたいと思います。

 

f:id:genko-library:20180925060001j:image

 

f:id:genko-library:20180925060017j:image

 

 

 

 

死ぬまでに見たい花絶景の一つが叶った!!

 

死ぬまでに見たい日本の花絶景旅 (ブルーガイド・グラフィック)

 

去年こちらの本を読んで、巾着田曼珠沙華は絶対見に行きたいと思っていたら、夫が趣味でカメラをやり始めすんなりと夢が叶いました。

 

去年は残り3キロというところで凄い渋滞していたんですね。

だから今年はもういいやと思っいていたんですが、

夫の強い希望で行くことになりました。

 

1日目は昆虫展にも行っており、行かないつもりだったんですが、

 

www.genko-library.com

 

曇りだし、朝雨降っていたし、もしかしたら今日は混んでいないんじゃ?

ということで行きました。

 

スポンサーリンク

 

 

 

するとどうでしょう。

全然渋滞していない♪去年のあの渋滞は何?ってくらい空いていました。

着いたのが16時過ぎだったこともあり、多少ゆったりとみることができました。

 

アイスを食べたり、川辺でひたすら石を投げて遊びましたよ。

f:id:genko-library:20180925060049j:image

 

そして二日目・・。

 

夫は一日目だけでは満足に写真を撮ることができなかったので、

今日も行く!!と言い出しました。

私は行きたくないと反対しましたが、負けて行くことに。

 

高速道路までは渋滞せずスムーズでした。

しかし、高速を降りると、おや?昨日と様子が違うぞ。

渋滞してるやないか~!!!( ;∀;)

 

去年と同じ光景でした。

夫は撮影時間が無くなるとイライラ。

車内で喧嘩になりました。

来年からは電車で一人で行くという結論になりました。

 

昨日の空き具合が嘘のように激混みでした。

2日目は花も観ずに食べて食べて、日高市ゆるキャラクリッカー?の

中でピョンピョン跳ねる遊具(有料です)にラストで入ることが出来、

子どもたちを遊ばさせ、日が沈むまで広場で走ったり、虫捕りをして過ごしました。

 

二日続けて行っての教訓!!

 

天気が悪いと空いている。

 

連休中の力は凄い。つまり混んでいる!!

 

行くなら早朝か夕暮れ時。

 

渋滞が嫌なら電車+歩き。

 

 

今後行くなら過去のこの出来事を思い出して行きたいと思います。

 

初めて行く人は、車で行く、かつ連休中は覚悟をして行ってください!!

残り数キロが渋滞ポイントです。

けれど、渋滞しても一度は行ってみる価値ありです!!

一面赤い幻想的な花畑を堪能することもできます。

 

出店もたくさんあるので、期間中は子連れでも楽しめると思います。

 

私的には近くの河原ので石投げもおススメです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村