おはようございます。
DaiGoさん著書、「メンタルハック大全」を読みました。
一年前の私は実は全くDaiGo本を読んでいませんでした。
何となく敬遠していたんですが、
今年初めてDaiGoさんの本を読みましたが、
一冊読むとDaiGoさんの凄さに気づき、
そこから数冊読みだしました。
まだの人、騙されたと思って読んでみてください。
片づけにおいて、時間において、知っていると知っていないでは大きな差がつく、
知識を得られます。
今回のメンタルハック本は簡単にまとめられているので、
DaiGo本初心者でも非常に読みやすいと思います。
この本の中から三つご紹介
本を5分で読む方法
1冊に、必要な情報がどれくらい入っているか、考えてみてください。
どのような本でも、「得られる有益な情報は全体のわずか1割前後」という事実がわかっています。
意外と少ないことに驚かれたのではないでしょうか。
読書とは「文字を追う作業」ではなく、「自分にとって必要な1割」を
迅速に見つけるための作業です。
私は月10冊以上本を読みますが、この手法を用いている時もあります。
これは私も多読をするようになって気づいたことの一つです。
ビジネス書をたくさん読むと既に過去で読んだことがたくさん出てくるんですね。
そういう場合は、その箇所はさっと目を通します。
本を読む目的は「1文字一句読む」ではなく、
「自分の知らないことを知る」で
「心に響く一文に出会う」ためです。
このように、サッと読み、
ノートに写し、アウトプットをする。
この一連だけで、3回は本に目を通すようになりました。
そのおかげで記憶も定着しやすくなりました。
仲良くなりたい人とは3回2人きりで会おう
人は仲良くなろうと意識して3回会えばイメージが固定されるということがわかっています。
これを「スリーセット理論」といいます。
3回会って仲良くなれそうになければ、「脈がない」と考えたほうが良いでしょう。
逆にいえば、1回目でそこまで仲良くなれそうになくても3回は挑戦すべきでしょう。
もし今気になる人が居る人は3回挑戦してみてください!!!
私の場合はこれはママ友に使えるライフハックかなと思いました。
けれども中々二人きりのシチュエーションってないです。
娘が年中さんになって新しいお友達が出来たんですが、
そのママさんに最近ご飯に誘ってもらい、
一度だけ二人きりで会い、
その後お互いの家を子どもを含めて行き来したので、3回は会っています。
きっと仲良くなってきているはず!!
私の場合いつも彼女から誘ってもらっているので、
自分からも誘えるようになりたい。チキンです。笑
先延ばしをすると「1日2時間、年間114万円」ムダにする
人間は先延ばしを好む生き物です。
「自分は意志が強い」と思っている人の方が意外に物事を先延ばしにしていることもよくわかっています。
とはいえ、先延ばしの弊害は少なくありません。
平均的な人であれば、1日2時間、金額にすると「年間114万円も無駄にする」というデータがあります。
では先延ばしせず即断即決行動できるようになるにはどうしたら良いのでしょうか?
まず、集中力を継続するための環境づくりです。
たとえば、メールやLINEの通知問題です。
人間はいったん集中力が切れると集中していた状態に戻るまでに約15分かかることがわかっています。
集中したいときは通知を切っておくが正解です。
先延ばし、私もよくやります。
今で言えば、検定試験に向けての勉強です。
先延ばしをせずにコツコツとやれば、
試験直前に慌てなくて済むのも分かっておきながら先延ばししてしまいます。
なので、この本にも書いていましたが、イメージトレーニングをして理想の自分が目的に向かって行動している姿を描こうと思いました。
ブログを書いている途中もスマホを見ず集中するを徹底したいと思います。
こんな感じでサクサクっとDaiGoさんが日常で使えるメンタルハックを教えてくれるので、
知っていて損はないことばかりだと思います。
引用文は全てDaiGoさん著書「メンタルハック大全」(セブン&アイ出版)より引用
最後まで読んでいただきありがとうございました。