本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

週末野心手帳2019を使い始めました。手帳の中身公開しています。

スポンサーリンク

 

 

 

おはようございます!!あやこです(/・ω・)/

 

12月に入り、新しい手帳を使い始めている方もいるかと思います。

私も2019年の手帳早速使い始めました!

 

手帳に関する過去記事はこちらです↓

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

 

まだ少ししか書いていませんが週末野心手帳が気になる方、手帳の使い方の参考になればと思います。

 

SELFマップ

 

「今の自分」を把握する作業です。

 

2018年に頑張ったこと、お気に入りの時間の過ごし方

f:id:genko-library:20181201155304j:image

(まだ2018年終わっていませんが、もう振り返りました)笑

 

12月の野心

 

・イルミネーションを見に行く

・クリスマスを楽しむ

・ブログ毎日更新

・食べ過ぎに注意する

・2018年に感謝する

f:id:genko-library:20181201155107j:image

12月は街中が華やかになり、ソワソワする時期。

1年間の締めくくりなので、気を付けつつ、イベントも楽しみたいです。

12月って子どもの時からウキウキします♪

 

ウィークリーカレンダーの中身

 

ウィークリーカレンダーには起きた時間や、朝活の記録、

読んだ本、子どもと出来たことを書いてみました。

f:id:genko-library:20181202102420j:image

右のページには今週のタスクや、考えていることを書き出し。

 

書くと頭の中が整理されます。

 

デイリーページの中身

 

コレ!と型を決めず、好きなように書いてみました。

f:id:genko-library:20181130170640j:image

ご飯の記録をしてみたり、

f:id:genko-library:20181130170734j:image

できたことだけをシンプルに書いてみたり、

f:id:genko-library:20181130170719j:image

本を読んでココロに残った一文を書きだしてみたり、

f:id:genko-library:20181130170754j:image

モーニングページを書いてみたり、

SNSで発信するようなことを書いているという感じでしょうか。

 

週末野心手帳を1週間書いてみて

 

表紙がかわいいので使うモチベーションがあがる!!

 

表紙がこれなんですが、かわいいです。

f:id:genko-library:20181130170815j:image

手帳がかわいいと、何度も触って開きたくなるんです。

プライベートくらいかわいいの使ってもいいですよね*

 

使い方の例があるので参考になる

 

手帳に慣れていないと何を書いていいか分からなくなりますが、

参考になる書き方が載っているので、始めのうちは真似でいいと思います。

f:id:genko-library:20181202071120j:image

f:id:genko-library:20181202071129j:image

私もコレ!と決めず模索中です。

インスタなどで、「週末野心手帳」で検索すると違う使い方を見れて参考になります。

 

ちょうどいい分量

 

とくにデイリーページが私は気に入っています!!

好きにカスタマイズでき、分量が本当にちょうどいいんです。

がっつり書きたい人には物足りないかもしれませんが、

ちょろっと書いたりするのに最適なんです。

 

思い思いに書けるところがグッド!!!

 

読書ノート始めたいって人には凄くいいなと思いました♪

f:id:genko-library:20181130170844j:image

読書ノートに限らず、映画の記録、カフェの記録、おでかけの記録もいいですね。

 

とにかく自由に書ける。

これがポイントかと。

 

去年の手帳と比較

 

去年はバレットジャーナルが流行って、その波にあやかろうと私も始めました。

 

まっさらな白いノートに自分でカスタマイズするのは楽しいんですが、

そこまで時間をかけられず、こったものはできませんでした。

 

インスタグラムで見かけるようなビッシリとカスタマイズした手帳とは程遠く、

シンプルな手帳へと変貌しましたが、

自由に書けてそれはそれでよかったです。

 

人さまの手帳の中身を見るのが好きです♪

みなさん、凝っていて本当に凄いです。美しい!!

 

週末野心手帳を使い始めて、ある程度枠があるということは、

あれもこれもやりたい私にとっては書きやすいことが分かりました。

 

そして、野心という名前がつくことだけあって、「やりたいこと」にフォーカス出来るのがポイントです。

 

前向きにウキウキ出来るそんな手帳だなと感じました。

 

そして、萌さん、はあちゅうさんの言葉に励まさられるのも嬉しいポイントです。

 

野心を書いて、それを叶えたところから、また新しい野心が生まれる、これが週末野心の素敵な循環です。 村上萌

 

「次の週末に叶えられる理想」を自分の中に持つと、途端に人生がちょっとだけワクワクするものになるはず。

そしてその小さな理想は、その週の自分の生きる希望になるはずです。

ここを読んでいるあなたが、たくさんの希望を持って日々を過ごせることを祈っています。   はあちゅう

 

週末野心手帳2019より引用

 

 

まとめ

◇週末野心手帳を使うと小さな野心がどんどん叶う

 

◇毎日の「書く」が違ったものになる

 

◇手帳と向き合うということは自分と向き合うこと

そんな時間を作れる

 

 

 

2019年、手帳と共に小さな夢、大きな夢を叶えてみてはいかがでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。