おはようございます!!あやこです(^^♪
今日は12月の振り返りと1月の目標について書いてみようと思います。
過去の振り返りと目標はこちらをどうぞ。
それでは早速行ってみましょう!
娘(5才7ヶ月の様子)の様子
◇12月はイベントがたくさん◇
12月の幼稚園の一大イベントと言えばお遊戯会!
この日の為に園でたくさん練習してきた娘。
合奏ではシンバルを担当。
親バカですが、この子私の子ですか?というくらいしっかりと堂々とカッコ良くシンバルを鳴らしていました。
お辞儀も一番きれい!!←親ばかです。
そして午前中最後はダンス。
これも娘が一番上手なんじゃないか?ってくらいキレッキレのダンスでした。
(親ばかですみません)
いや、この子は昔から、ダンスや踊り、リズム感がとってもいいと親ながら思っていたんです。
そのせいかピアノもわりとスムーズにコツをつかむというか。
この子の一番得意なことは何ですか?と聞かれたら、踊ることです。って答えると思います。
それくらい他のこよりちょっと目立つくらい元気よく踊るタイプです。
午後は、私も頑張って衣装を作った演舞。
これも可愛く楽しそうに踊っていました。子どもの頑張る姿って眩しいです。
お遊戯会翌朝、目が覚めるなり「はぁー明日に戻りたいなぁ」と言っていました。
それくらい、舞台で踊るのが好きなようです。
最近では乃木坂46や、可愛いアイドル系が出るとテレビに釘付け。
エグザイルダンスの番組も大好きなほど、踊ることに興味津々の様子です。
この「好き」を出来るだけお母ちゃんは伸ばしたい。
お菓子の家作り
楽しみにしていたお菓子の家作り。とっても楽しいでした。
そしてなんと、インフルエンザに感染しました(;゚Д゚)
宮城県旅行中の発熱はインフルだったのです。
東京に戻り熱も下がり一安心していて数日たつとまた40度の熱が出たため、
コレ、インフルじゃない?ということで受診。
インフルですねと、あっさり結果が出ました。でももう発症から4日経っているので、
タミフルは出しません。とのこと。
インフルAは最後のあがきのように、たまにいったん熱が下がって上がることがあるそうです。
大事に至らなくてよかった。娘は去年もインフルになってしまいました。
娘以外は去年もインフルには感染していません。同じ空間で密に居るのに不思議です。
そんな最後の最後に体調を崩した娘ですが、年末からはいつも通りの元気な様子です。
お正月とかじゃなくてよかったです。
息子(3歳5ヶ月)の様子
息子も幼稚園プレのお遊戯会に出演しました。
初めての大舞台。
私と一緒に親子でダンスを踊りました。
始まる頃は緊張していた様子ですが、始まると楽しそうにいつも通りのニコニコで踊っていました。
こちらも舞台で踊るのが好きな様子です。
夜のオムツが外れた。
12月ほとんどおしっこももらすことなく過ごせるようになったので、
布パンに切り替えました。
ここ最近記憶の限りではおもらしゼロです。
念の為、防水シーツをつけて寝ています。
オムツ代うく!!オムツ交換の時間がなくなる!!脱オムツ万歳です!!
子ども2人、意外とあっさりとれてよかったです。
体調は風邪気味なことはあったけれど、崩すことなく元気に過ごせました。
私の振り返り
12月はサンタさんとしてサンタさんの任務を遂行できた。
クリスマスもささやかだけれどケーキを作って楽しめた。
午前中ケーキを作り、お昼ご飯はチキンライスを作り、早々にケーキ食べました🎂いちご値段高すぎ!
— あやこ@読書ノートと手帳時間 (@genko_library) 2018年12月24日
クリスマスになると、ダウンタウンの松っちゃんが歌う「チキンライス」が頭の中に流れます。 pic.twitter.com/a5vVypQ78l
イルミネーションを見に行った。
子どもを連れておでかけをした。
家族旅行に行けた。
師走らしく毎日忙しく突き進んだと思います。
年末に風邪気味になりましたが、インフルではないようです。
念の為検査しました。
12月は本当に早かったです。
1月の目標
・ipadが気になる。
今一番気になるアイテムと言えばipad
これ買ったら創作が楽しそうだなと感じています。
写真と手書きのコラボで最近アップしている人が多くて、見ると皆ipadを使っているみたいです。
はあちゅうさんも、もえさんも手帳会議の時に、
ipad買うと人生変わるよねとおっしゃっていました!!
動画を見たら手帳熱も上がりました。楽しかったー。
気になる気になる。と言いながら年末にポチッ!!
思い切りが大事。あれこれ迷わないで猪突猛進が私の性格です。
お金はこういう時に使うんじゃー。自己投資。独身時代に貯めていたお金です。
今年はipad芸人になるぞー!!
使いこなしている人の画像が見れますよー。
来年欲しいものリストにiPadって書いて、先程ポチりました。
— あやこ@読書ノートと手帳時間 (@genko_library) 2018年12月31日
自己投資です。
2019年はiPad使いこなしたい!!
写真をコラージュして手書きしている投稿をよくインスタで見かけていて、可愛い!と思ったのがきっかけ。
・美容室に行って髪を切る。
これは先月美容室に行けなかったので行きたいです。
・歯医者さんに行く
歯医者さんへは定期的に行って歯のクリーニングをお願いしています。
茶渋がついて歯も黄色くなってきたので。
歯に対しては結構気を付けていて、3ヶ月に1度は行っています。
毎回フロスをして歯磨きもするほど。
子どもにも寝る前には必ずフロスしています。
・本の整理をする。
買った本が溜まってきたので、ブックオフに出そうかなと思います。
いつも本はブックオフを利用しています。
段ボールにつめて、集荷を頼むだけというシステムが凄くありがたいです。
また読みたくなったら図書館で借ります。そうすれば本が増えないですよ。
私が本を買うのは、時間と、読みたい!という熱を買っています。
あとは、この人応援したいと思う作家さんへの気持です。
本を読む時って、買った時と手放す時だなと思います。
1月もあっという間に過ぎてしまうんだろうなと思います。
だからこそ、しっかり振り返る、目標を立てる。
大事だなぁと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。