本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

ウェブメディア掲載のお知らせ。キナリノさんに紹介されました。  

スポンサーリンク

 

 

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

今日は宣伝です。

 

この度ウェブメディアサイト「キナリノ」さんに私の読書ノートが掲載されました。

 

掲載されるのは2回目です。

 

年末に依頼があり、ちょうど昨日掲載の連絡を頂いたのでご紹介です。

 

こちらのサイトから飛べますのでよろしければご覧ください。

kinarino.jp

読書ノートを始めた頃、いつか私もどこかでこのノートが紹介される日が来たら嬉しいな。

そんな気持ちを持っていましたが、大好きなサイト、キナリノさんに紹介してもらいとても嬉しく思います。

 

kinarino.jp

インスタグラムをやっていない人にも私の読書ノートが何かの参考になれば嬉しいです。

 

 

やっぱり自分が日々頑張って残してきたことが、紹介されるって嬉しいです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

ブログもそうです。

 

ブログも紹介されると嬉しくなります。

私もそんな風に紹介ができる記事を書けるようになりたいです。

今まで二度ブロガーの方に紹介されました。

その説は本当にありがとうございます。

 

誰かの目に留まってもらえることはとても嬉しいことです。

 

せっかくSNSをするなら、何か目標があると頑張れる気がします。

 

小さな目標から大きな目標まで。

 

ウェブメディアに掲載される、雑誌に紹介される、書籍化される。

 

今は有名じゃなくても、あらゆるメディアに紹介される機会がたくさんあります。

 

ブログから書籍化される人もたくさん居ます。

 

そんな書籍化も私も一つの夢です。ブログから書籍化されてきた人達の本を読んで、私もいつか書籍化されたいなぁという夢を持つようになりました。

夢を持つのは自由ですよね。

 

なのでブログも頑張れます。

書籍化は大きな大きな夢です。

公言すると夢は叶いやすくなるのでここに残しておきます。笑

 

本を出版すると国会図書館に保管されるそうですよ。

これって凄いと思いませんか?

そんな話をどこかの本で読んで、私も書籍化という夢を持ちました。

ちょっと不純な動機です。死んだ後も本なら残る。そして、死後も見知らぬ誰かの生活に影響を与えることが出来るかもしれない。

 

 

具体的にどんな本と言われれば決まっていません。

 

本じゃなくても、このブログを読んで誰かの心が少し動く、そんな記事が書ければとても嬉しいです。

 

自分の好きなことをやってそれが形になったり、ならなかったりでもそれでいいのかなと思います。

 

私のように好きにノートの記録をとって、それがウェブでも紹介されるようになるので、どこにチャンスがあるか分からない世の中ですからね。

 

やっぱり発信し続けることが一番夢への近道なんじゃないかなと思いました。

 

過去に紹介された記事はこちらです。

 

kinarino.jp

 

キナリノさん、私のノートを目に留めていただきありがとうございました!!!

 

スポンサーリンク

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。