本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

手帳を楽しく書く!!手帳に使える文具の紹介。

スポンサーリンク

 

 

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

今日は、最近追加した文房具のご紹介です。

 

今回は以前購入した、「もっとかわいい手帳のつくりかた」という雑誌で、

Mizutamaさんが紹介している文具を中心に購入しました。

 

チョコレートカッター

 

 

マスキングテープを切るのにちょうどいいサイズ。

そしてスイーツモチーフのこのカッター。

かわいくて追加しました。

 

荷物が来た時に、段ボールを開けるカッターとしてもよさそう。

 

ちなみにいつもマステは手で破っているのでガタガタです。

以前インスタで、マステはどうやって切っていますか?と質問を受けました。

 

写真ではガタガタなのが伝わっていないようですが、読書ノートの写真はよく見ると、

マステはガタついていますよ。笑

 

他の方の投稿を見ると、キレイに切っているじゃありませんか!!ここでも性格が出るんですね。

なので、私もココロに余裕がある時はカッターで切りたいと思います!!

ズボラですみません。

 

スポンサーリンク

 

 

 

デコラッシュ用の消しゴム

 

 

 

デコラッシュ、きれいに引ける時は引けるんですが、時々グニャッとなって、残念な結果になることがあるので、消しゴムも導入しました。

初めから消しゴム付きのを買うことをおススメします!!

 

 

消しゴムハンコ

 

 

こちらはハンコのお掃除用の消しゴムです。

雑誌の付録にハンコがついていたので、お掃除に使おうと思い買いました。

 

ツキネコスタンプ

 

 

ハンコを押すのにどのスタンプがいいかなーと思っていたら、

雑誌の中で紹介されていたのが、こちら。

 

可愛いフォルムに一目ぼれ。

 

昔からスタンプって好きだったんですよね。

 

ピアノを習っていた時、一曲終わるごとに、

先生がたくさんのスタンプの中から選ばせてもらって、

バイエルに押してもらえたのが最初のスタンプとの思い出です。

 

実際に押してみて。

 

かわいい!!イラストがサクッと描けない私には、ハンコやデコラッシュがいい感じです。

f:id:genko-library:20190119032854j:image

 

マスキングテープ

 

ちょっと久々に文房具売り場を覗いたらね、可愛いものに目が留まってしまい、

えい!と購入しました。

f:id:genko-library:20190119033251j:image

やっぱりかわいい。 

 

文房具って

 

1つ1つの値段が、そこまで高くないからついつい買ってしまいます。

子どもの時、たくさん買えなかったし、売っている環境で育たなかったので、(島には文具店が2つしかなかった)

今は好きなものを買えてとても幸せだなーって思います。

 

あとは、自分専用の机があれば最高なのになぁと思います。

 

よくインスタで皆さんの手帳や文具の様子を拝見すると、

机で作業をしていたり、美しく収納していたりしています。

 

文房具、見ているだけでも楽しいし、使っても楽しい。

 

ロフトとか行ってじっくり見てみたい。

それこそ、爆買いしてしまいそうなので危険ですが。

 

日常のちょっとしたお楽しみ。

文具買いの様子でした。

過去の文具についての記事も宜しければ参考にどうぞ。

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。