今日は最近SNSでも話題のはあちゅうさんの新刊「仮想人生」の紹介です。
- あらすじ
- 現実世界で「普通の人」でいるために裏での息抜きが必要なんだ。
- 知らない人の前だからこそ言える本音
- 東京という街の寂しさが表現されていた
- ツイッターのない時代はどうだったんだろう?
- はあちゅうさんだからこそ書ける小説
あらすじ
現実世界で「普通の人」でいるために裏での息抜きが必要なんだ。
ユカの夫・恭平は、人材派遣会社を経営しており、いつも帰りが遅い。
一人で過ごす夜に耐え切れず作った、ツイッターの裏アカウント「人妻の美香」。
そこから覗く世界には、表では聞けない欲望と愚痴がうずまいていた。
ネットでナンパを繰り返す「圭太 23歳」。
ツイッターにアップした絵が突然注目を浴びる大学生「ナオ 20歳」
情緒的な恋愛ツイートが人気の「暇な医大生 21歳」。
童貞食いを繰り返す「ねね 42歳」。
彼らがツイッターの中で少しずつ交わるとき、表の世界では恭平が姿を消す。
失敗も、成功も、人生はふとした出来事で変わる。
この本を読んで。
この小説はSNSをやったことがある人は、話の節々に自分が感じたこのある、
寂しさや孤独が琴線に触れる小説だと思う。
ツイッターをやっている人は分かると思うが、毎日たくさんの言葉が行き交う。
汚い言葉から綺麗な言葉まで、それは言葉の洪水のように、毎日流れているのだ。
知らない人の前だからこそ言える本音
ツイッターが普及して随分時間が経つけれど、未だ衰えを見せない。
それはやはり、人の裏の顔を吐き出す場所でもあるからではないだろうか。
誰にも言えない、言いたくない気持ちって誰しもあると思う。
知り合いに見せる顔と、ネットで見せる顔、いろんな面を人は持ち合わせている。
だからこそ、知り合いのいない世界で本音を言いたい人が溢れている。
そんな言えない本音を受け止める場所がツイッターなのかもしれない。
私は本音を吐くことでその人の気持ちが楽になればそれはそれでいいと思う。
きっと誰かに見てほしい、私はここにいるよというシグナルだからだと思うからだ。
東京という街の寂しさが表現されていた
東京ってこんなにも人が多いのに、孤独に感じるのはどうしてだろう。
この本を読むと東京特有の孤独感が伝わってきた。
例えば渋谷のスクランブル交差点。
そこに集まり同じ時間にすれ違うだけでも凄いことなのに、
たくたんの人生が行き交う場所。
あれだけたくさんの人とすれ違っても心が交わることはない。
この小説に出てくる登場人物は、皆何かしらの孤独を抱えて生きている。
満たされない思い、欲望のかたまり、弱さ。
それでもツイッターをよりどころにしているのが分かる。
現実世界を普通でいるために彼らは戦っているのだ。
ツイッターのない時代はどうだったんだろう?
今世の中で溢れかえる人々の言葉。
ツイッターがなかった時代はこの言葉はどこで吐き出されていたんだろうか?
そんな風に思った。
世に出ない言葉の数々達は、
きっと、ノートや日記などの紙媒体が受け止めていたはずだ。
ルーツが変わり、そこにオンラインとの繋がりがプラスされたんだと思う。
はあちゅうさんだからこそ書ける小説
ネットを知り尽くし、自らの仕事の場としているはあちゅうさんだからこそ書ける小説だと思った。
人間の醜さも、弱さも、強さも、変化するその姿はネットで溢れている。
小説の世界ではなく、仮想の世界でもなく、リアルと繋がる物語だと思った。
人間の奥に潜む本音が垣間見れるそんな小説だと思った。
はあちゅうさん、やっぱり凄いって思うのでした。
「はあちゅう」という人に先入観を持たず、一人の作家として読んでほしい。
きっと読み始めたらとまらなくること間違いなしの一冊です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。