おはようございます!!あやこです(^^♪
箕輪厚介さん著書「死ぬこと以外かすり傷」こと「死ぬかす」のご紹介です。
気づいたら箕輪さん編集の本を読んでいた。
ここ最近読んだビジネス書でグッと熱を感じ動かなきゃ!!と思わされた本がたくさんありました。そしてやっぱり感じるのは著者の熱量。
そのビジネスや生き方に対する熱い思いが伝わってくる本ばかり。
堀江貴文さん
多動力
前田裕二さん
人生の勝算
佐藤航陽さん
お金2.0
見城徹さん
読書という荒野
これ全て箕輪さんが編集だったんですね。
私知らず知らずに読んでいたみたいです。
どうりで全書に共通する熱やスピード感があるわけです。
「死ぬかす」も動かなきゃ!!と思わせてくれる本
そんなビジネス書をこの紙離れが叫ばれている時代ヒットを数々生み出す箕輪さんの原動力がこの本には込められています。
読んでいると、私とは違うタイプのちょっと変わった人に感じましたが、
自分をギリギリまで追い込むそのスタイルは中々真似できるものではありません。
私ならメンタルやられてしまいそう。笑
ハッパをかけられる言葉が満載です。
今やれよ!
スピードスピードスピード!
量量量!
ただ熱狂せよ!
バカになって飛べ!
まるであおられている気分になります。
この箕輪さんのあおりをうまく表現しているブロガーさんが、
ツイッターでもなかよくさせていただいている、
つづくさん。
うまい表現しています。
もうつづくさんの書評を読んだらお腹いっぱいです。
私のブログを読まないでつづくさんのブログを読んでくださいと言いたいです。
つづくさんの表現以外、箕輪さんを表す言葉が浮かびません。
つづくさんのブログ読みましたか?読みました?
もう私の今日の役目は終わりです。( *´艸`)
箕輪さんの言葉が頭の中で駆け巡る。
先日胃腸炎で倒れこんでいた時、
なぜか、この「死ぬこと以外かすり傷」が頭の中で何度も浮かびました。
死ぬこと以外かすり傷!死ぬこと以外かすり傷!
何度も何度も頭の中で。
そう思えば楽になれたのです。
勉強をしてめげそうな時も、「量量量!!!!!」
と頭によぎります。
箕輪語凄い。私の中に染みついているよ。
熱狂して仕事をしている人の本はやっぱり楽しい。
これからもどんな本を届け、そして私の心を動かしてくれるか楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。