おはようございます!!あやこです(^^♪
今日は娘の朝活の様子をお伝えしたいと思います。
親バカ投稿ですのでご了承くださいませ。(´▽`*)
制作が大好き
娘は年少さんの頃からいつも何かしら作っているのが大好きです。
折り紙を使ったり、ティッシュの箱、段ボール、道端の石、ペットボトル、使えるものは何でも使って作りだします。
そんな娘が最近また毎日のようにせっせと、幼稚園の登園前に作った作品が多々あります。
作った作品
バリネットちゃんのご飯(娘がお世話しているパンダちゃん)
バリネットちゃん喜んでいるよ!!
チョコレート(多分キットカット)を意識していると思う
マラカス?と思いきやマイクだそうです。(中に知育おもちゃのラキューが入っており降ると音が鳴ります)
これを使って、寝る前に息子に質問をしていました。
娘「好きな食べ物は何ですか~?」
息子「え~っと、えっとー、おにぎり!!」
こんな具合です。笑
うーたん(いないいないばぁのキャラクターです)
うーたんだ!!
公園で遊ぶお友達にプレゼントする勲章だそうです。
みんな違う飾りでいいね!
ひらめき
本人曰く、毎日頭の中でひらめくんだそうです。
頭の中で「ひらめき~!!」という具合だそうです。笑
以前は朝はテレビばかり見ていたけれど、最近はテレビ見なければいろんなことが出来るということに気づいたみたいで、朝に制作をしています。いいことだ!!その調子で頼む。
息子はというと
息子は左利きのため、まだはさみがうまく使いこなせません。
左利き用のはさみも用意していますが、右利き用でやりたがったりで、うまくきれなくてイライラ。
幼稚園に入園すれば自ずと工作の時間もあるので、入園前に少し練習しないとなと思い始めました。
娘の時はこんな教材も使ってはさみを頻繁に使う機会がありました。
息子とはそんな時間がほとんどなかったなぁとちょっと反省です。
私が仕事を始めて保育園に預けだしたというのも要因かな。
私自身左利きの人の気持ちや使いにくさを理解しきれていないので、どうやって教えたらいいのか正直不安もあります。
今後の課題かなと思いました。
以上、最近娘が頑張っている朝活の様子でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。