本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

幼児でも簡単に編める!100均のリリアンを使って編み物。

スポンサーリンク

 

 

 

おはようございます!!幼児の母親あやこです(^^♪

 

今日は娘が去年から使っている編み物器具『リリアン』のご紹介です。

 

リリアンを使い始めたきっかけ

 

昨年の冬、娘を観察していたところ、

紐を編み物のように通して、編んでいる様子が見られました。

 

モンテッソーリ教育で言う、敏感期かな?と感じとりました。

編み物も幼児から出来ることを知っていたので、そろそろかな?と思っていたところ、

 

夫の母もその様子を見て、編み物をしたい年頃というのをキャッチしたらしく、

 

こんなのあるのよ。と、プレゼントしてくれたのが、

100均で売っている『リリアン』なのでした。

 

本当に簡単に編める!!

 

当時4歳だった娘、インフルエンザや胃腸炎にかかり、

自宅に居ることが多かったので、編み物をする時間がありました。

 

本当に出来るのかな?と半信半疑でしたが、本当に簡単に編めるからあら不思議!!

 

スポンサーリンク

 

 

 

今年もやってみたら、スピードがあがった!!

 

今年もやってみよう!ということで、100均で毛糸を買い、

作ってもらいました。

 

久々でも編み物はやっぱり好きなようで、とても喜んでいました。

女子ですね。

 

毛糸はこんな感じで丈夫目の毛糸で色がカラフルな方がやりやすいです。

f:id:genko-library:20190215050645j:image

道具はこれだけ!!

f:id:genko-library:20190215050659j:image

ピンに糸をかけるだけで、だんだん編める構造になっています。

 

途中はこんな感じ。

f:id:genko-library:20190215050716j:image

まるでへび??

細長―いマフラーというか、紐?笑 が出来ます。

 

3日で完成しました!!

 

去年より作業スピードが上がっている!!

 

自分の首にマフラーとして巻いたり、しっぽに見立てたり、

ベルトとして巻いたり、ぬいぐるみたちに巻いたり、

 

ごっご遊びの道具化としています。

 

もう次の冬には本物の編み物も出来るんじゃないかな。

 

夫の母は裁縫がとても得意なのでその辺はおまかせしちゃおうと思います。

今度お洋服を作ってくれるそうです( *´艸`)

 

祖父母にはどんどん懐いて、色んなことを教わってもらってほしいなと思います。

 

以上、幼児でも出来る!おすすめの編み物『リリアン』のご紹介でした。

 

スポンサーリンク

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。