おはようございます!!あやこです(^^♪
今日は2019年2月の振り返りと2019年3月の目標を書いてみようと思います。
過去の目標と振り返りはこちらからどうぞ。
それでは早速いってみましょう!!
娘(5歳9ヶ月の様子)
制作が好き
昔から何かしら作るのが好きですが、今月もその様子が垣間見れました。
一日の中で常に何かしら作ったりするのが好きなようです。
編み物をする
去年も編んだ、「リリアン」を使っての編み物。
今年もトライすることができました。
去年よりもスピードが上がっていることに成長を感じたのでありました。
保育参観を見て
今月は幼稚園の保育参観がありました。
先生が、「これ、分かる人~?」と質問があった時、
周りの様子を見てから手を挙げることが分かりました。
先生に当てられて、きちんと答えていました。
本人曰く、「お母さんが来ると恥ずかしいから嫌だ」と思っていたそうです。
最近、「恥ずかしい」という言葉を頻繁に言うようになりました。
人に見られることを意識しているようです。
体調を崩すことなく過ごせました♪
息子(3歳7ヶ月の様子)
相変わらずの昆虫熱が冷めない
2月の暖かい日、たまーにですが、うちで飼っているコクワガタが起きてくるんです。
そんな時は、息子は興奮!!
「コクワガタが起きているよ♪ 餌(昆虫ゼリー)あげていい?」
と、もう弾むような声でウキウキしているのが伝わってくるんです。
お父さんと一緒にたまに、土に霧吹きをかけ、土をかき混ぜた時!!
カブトムシの幼虫が大きくなってるーー!!
コクワガタの幼虫もチラホラ見れたりと、我が家の幼虫たちはしっかり大きくなっていました。
息子も大興奮で、いつ成虫になるかなー?と楽しみなようで、
毎日毎日飽きもせず図鑑を見ています。
大きくなったら虫のお仕事がしたいと言っているほど。
おねしょを1回した
夜のオムツが外れはや2ヶ月が経ちましたが、
2月は一回だけおねしょをしました。
もうすぐ幼稚園入園なので、昼も夜もオムツがとれて一安心しているところです。
以外とすんなりとれて拍子抜けです。
保育園も残り1ヶ月
もうすぐ保育園を退園する。ということを実感しているようです。
幼稚園に早く行きたい!!と言ったり、保育園がいい!!と言ったり、
どちらも好きな場所のようです。
無認可の保育園でしたが、先生たちが本当にいい方達ばかりで、
縦割り保育の為、赤ちゃんから、年上のお兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれ、本当にたくましく成長しました。
子どもは子どものによって磨かれると言うけれど、保育園に入れてよかったと思います。
のびのびと毎日遊びを主体にしてくれる園に感謝感謝です。
私の振り返り
カフェ開拓をした
初めましてのカフェに3件行くことができました。
(記事にしていない分は後日記事にします)
独身時代の趣味、カフェ巡りを再開することができてとても嬉しいです。
やっぱりワクワクすること、好きなことを考えることが大好きです。
最近の楽しみはインスタでカフェスイーツの写真を見ること!
— あやこ@読書ノートと手帳時間 (@genko_library) 2019年2月21日
こんなカフェあるんだ!
わぁー、このケーキ美味しそう。
器が素敵✨などなど見てて幸せな気持ちになる。
あ、これは本選びと一緒で、自分がワクワクすることなんだと再確認。
子どもが居るからと諦めず、どうやったら叶うかな?と考えて行動したい。
勉強に力を入れ始めました。
もうすぐ建設業経理士1級財務分析の試験があります。
2月中旬くらいから割と本気モード入りました。
いつもエンジンかかるのが遅いです(;・∀・)
できれば一回で合格したい!!!その為に最後のあがき中です。
隙間時間があれば勉強するようにしています。
読書は今はお休み中です。と、いいながら、一日数ページだけ読んだり。
試験が終わったらやりたいことがたくさん!!!それを楽しみに勉強しています。
2月は毎日4時30分起床
試験勉強もあって、土日関係なく4時30分起床を一日も休むことなく実践中です。
こうまでしないと、勉強、ブログの両立はやっぱり難しい。
夜も22時までには布団に入るように心がけました。
起きる秘訣は、スマホは枕元に置かないです。
隣の部屋にスマホを置いて、4時30分にスマホのアラームが鳴るようにしています。
二度寝と、寝起きのダラダラ見がなくなりました。
3月の目標
引き続きカフェ開拓
行きたいカフェ、また行ってみたいカフェがあるので、行動してみようと思います。
写真の整理
スマホ内の写真を整理したり、現像に出したり、
「写真を整理する日」を設けたいと思います。
ブログの写真はほぼiPhoneで撮影しているので、スマホ内の写真整理がおいついていません!!
息子の入園グッズ準備
4月の幼稚園入園に向けて、そろそろ準備を。
作るのはランチマットと、ティッシュケースくらい。
息子の好きな昆虫柄が見かけない!!
仮面ライダーで作るかな。。母的にはね、シンプルなのが好みですが、
息子の好みを優先したいと思います。
1月は行く。2月は逃げる。3月は去る。
それくらい早く過ぎそうな3月。
分かれの季節、出会いの春に向けて、新生活の準備を整えたいと思います。
もう3月ですか!?!?本当に早い早い早すぎる。
今年2ヶ月何をしていた。というくらいあっという間。
いつも駆け足のブログも試験が終われば丁寧に書けるかな。。
勉強していた時間を、筋トレの時間にするか、ストレッチの時間にするか、
プログラミングの勉強の時間にするか、ただいま模索中です。
また朝活のスケジュールが決まったらブログに記録しようと思います。
以上、2019年2月の振り返りと2019年3月の目標でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。