本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

こんな書店あったらいいな。ヨシタケシンスケさん著書「あるかしら書店」を読みました。

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

ヨシタケシンスケさん著「あるかしら書店」の紹介です。

f:id:genko-library:20190225054922j:image

 

 

 

ちょっと軽めの本が読みたくなって、こちらの本を読んでみました。

 

 

 

かわいらしい、やさしいタッチのヨシタケシンスケさんの絵。

 

ヨシタケシンスケさんの絵は、見るだけで、ヨシタケさんの絵だ!

と分かる絵ですよね。

 

今回のこちらの本も、絵が満載で、本を読んでいるというよりも、

マンガを読んでいる」そんな感じで気軽に読める本でした。

 

この本には

 

「こんな本あるかしら?」と、次々に書店にお客さんが訪ねてきます。

 

そこで店長さんが、「ありますよ」とスッと差し出してくれるのです。

どんな本でもある、この書店凄いです!!

 

クスッと笑える内容満載でした。

 

私が気に入った話

 

「ラブリーラブリーライブラリー」その3

 

返ってきた本にきいてみたい

 

どんな人だった?大事に読んでくれた?

 

読みながら笑ってた?泣いてた?

おうちにはどんな本があった?

 

次はどんな人に読んでもらいたい?

 

でも、本たちは

分別があるので、

 

いつもあえて何も語らずに図書館に「帰って」くるのだ。

 

 

図書館で本を利用することが多いので

 

この話を読んだ時、少しドキッとしました。

私が借りてくる本たちもこんな気持ちなのかしら?

なんて想像してしまったのです。

 

本に気持ちがあるのなら、やっぱり大切に読んで欲しいし、

その人の家にある、言わばライバルのような、他の本も気になるだろうし、

 

泣いた?笑った?その後その人の行動は変わった?気になるはずです。

 

本にも心があるのかもしれない。

そんな風に感じました。

 

本も「私たちと同じ人間だ

そう思うと見方や本の読み方も変わるかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

 

 

 

こんな書店があったらいいのに

 

私が考えた、こんな書店があったらいいのには

 

「今のあなたに必要なのはこんな本ですよ」

 

店主さんの前に立つと、「はい、あなたに今足りないのはこんな本です」

食事で言うと、今日はタンパク質が足りていないからお肉を食べてくださいね。

という感じで、

 

今日のあなたは、心が荒んでいますので、「こちらの小説を読んで心の潤いを補ってください」こんな感じで自分に欠けているものをチャージしてくれる書店があったらおもしろいなぁと思いました。

 

似たような書店は既にあるのは知っています。

その書店は、自分の悩みに対してこんな本はどうですか?とおススメしてくれるそうです。

自分の悩みを知ること自体も難しいなというか、自覚していない部分があるので、

 

その書店に立つだけで、瞬時に判断してくれたら楽だなーなんて、

想像しちゃいました。

 

けれど、自分で選んで、時間をかけて読むからこそ出会える本たち。

それなりに自分の心の声を聞いて選んでいるので、やっぱり一番分かっているのは自分なのかなと思ったり。

 

こんなのあったらいいな。が詰まっている本でした。

 

本好きの人なら、一つは共感できることがあると思いますので、

本好きの人に読んでほしい1冊です。

 

引用文は全てヨシタケシンスケさん著書「あるかしら書店」(ポプラ社)より

 

スポンサーリンク

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。