本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

子連れカフェ、足立区西新井にあるBLITEさんに行ってきました。

スポンサーリンク

 

 

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

娘が春休み中、午前中は幼稚園に預かり保育をお願いしています。

息子は今月いっぱいまで保育園。

ということは、娘と二人きりで過ごす時間も限られいます。

 

娘とカフェに行けるのもこの春休みが最後かもしれない!!

ということで行ってきました(^O^)/

 

本物を下町にをコンセプトにしたBLAITEさん

 

足立区は下町情緒が残っています。

あの有名な土屋鞄の本店があるのも足立区です。

ランドセル選びにはありがたいことに、たくさんの工房があってどこにしようか迷っちゃうくらいです。

 

そんなオシャレが似つかわしい足立区西新井に数年前からオープンしているBLAITEさん。

ずっとここのケーキが食べてみたかったんですよね。

 

お持ち帰りのケーキは限られているので、どうしてもここのケーキデッシュが食べてみたかったんです。

しかも食べられる時間は14時から。

 

ずっとタイミングを見ていてやっと足を運ぶことができました。

 

頼んだケーキディッシュ

 

f:id:genko-library:20190327051740j:image

わーー!!ケーキに焼き菓子♪

見た目がキレイです。うつくしい。

食べるのがもったいないくらいキレイな宝石の様。

 

娘と全部半分こして食べました。

 

もうどれもおいしいんですけどー!!!!!

一人で全部食べたい勢い。

 

初めて食べる触感の焼き菓子、見た目だけでなく、中身もギュッと詰まっていました。

ケーキはチーズケーキ系なんですが、中身も色んな味がしておいしかったです。

 

このような綺麗なお菓子、どうやって作っているんだろう?

職人さんって凄いなぁと感心するばかりでした。

 

娘と一緒に行っていいところは、甘いものを食べ過ぎ防止になるのがいいところ。

そして一人よりやっぱり新しい世界を一緒にシェアできることが嬉しいです。

 

私たちの他にも子連れの親子が一組いました。

 

子どもとちょっと贅沢しすぎるおやつですが、

特別な気持ちになりました。

 

ピスタチオのケーキを食べてみたいんですが、売り切れでした。

 

今度リベンジしたいと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

 

お持ち帰り

 

f:id:genko-library:20190327051758j:image

私は初めてカフェに行った時は、お持ち帰り用の焼き菓子などが売っていればついでに買います。楽しみを増やすため。

 

今回買ったお持ち帰りはこちら。

 

瓶に入っているケーキって珍しいです。

 

これがまたうまーーー!!なんだわ。うまい!!おいしい!!しか言えない、語彙力のなさ。

 

ここのカフェのスイーツはどれを食べても外れなしです。

店員のお姉さんも爽やかでした。カフェに似合う綺麗な人です。

 

娘もおいしいおいしい言いながら食べていました。

こうやって小さいころから色々なカフェを見ていると、

娘もカフェ好きになるかしら?

そんなことを思いながら、私の趣味に付き合ってもらいありがたいなと思うのでありました。

 

カフェの記録もおでかけモレスキンに記録しました♪

f:id:genko-library:20190327051815j:image

自分の足跡がどんどん増えて嬉しいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

★過去の子連れカフェはこちらです★

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

 

スポンサーリンク