おはようございます!!あやこです(^^♪
先日の日曜日、花を楽しみながら公園行脚をしてきました。
公園開拓
私は行ったことのない公園を開拓するのが好きでして、
前々から行ってみたいなと思っていた公園に行くことが出来ました。
それが花畑公園。
はなばたけ公園とは読みません。
はなはた公園と読みます。
私上京したての時、足立区には花畑という地域があり、なんて素敵な地名なんだろうと、足立区に好感を持った記憶があります。はなばたけ!?どんな街なんだ!!と。
世間ではあの足立区、学力低い、埼玉の植民地などなど、評判悪いですけれどね(;・∀・)
区内では桜のお花見スポットとして有名なこの公園。
やっと桜が満開の時期に行くことができました!!
園内は桜の木がたくさん!!お花見をしている人達でいっぱいでした。
遊具も初めて遊ぶような遊具ばかり。
低年齢のゾーンと、6歳から12歳のゾーンに分かれており、
今まで行った公園とはまた種類の違う遊具がたくさんありました。
娘はボルタリングのゾーンが気に入ったらしく、長い時間頑張っていました。
息子は虫がいないか土いじり。
チューリップもキレイに咲いていましたよ。
途中、地域の方の獅子舞の演舞があったんですが、
勘のいい娘は何やら怖いモノが来たと思って、怯えた表情になり、隠れていました。笑
豆まきの鬼も泣くほど、怖がりなんです。
ちょっとおやつにと、園のとなりにある、お豆腐屋さんで買った、
豆乳アイスクリーム。
これがめちゃうまーーー!!!でした。
何このおいしさ。甘すぎない。さっぱりしたこのお味。
牛乳嫌いな私にとってはこの豆乳ソフトはヒットでした。
おからドーナツも買って食べましたがおいしかったですよ♪
ぜひ、花畑公園に行った時はこの豆乳ソフトクリームを食べてください!!
公園で一時間遊んで、向かった先は生物園!!
息子のリクエストです。
展示内容が変わったということで、あの~、先週も息子はじいじと訪れていて、
まだ日も3日しか空いていなかったんですが、どうしても行きたいということで、
行ってきました。
オオクワガタやヘラクレスオオカブトが展示されていましたよ。
これを私に見せたかったのね。
興奮するのも分かるよ。
もう、どこに何が展示されているのか把握していて、
自分の好きな場所に瞬時に移動します。
年パスの元も取れるくらい通っています。
元淵江公園も花見の人達で凄い人混みでした。
この時期はみんなお花見ですね♪
お家に戻り、一休みして今日はもうどこも出かけなくていいやーとくつろいでいたら、
夫が舎人公園でお祭りやっているから行ってみないか?ということで、
何か食べれるなら行く!!ということで、
舎人公園に行ってみたら!!超人混みで車も止められる状況ではありませんでした。
諦めて、都市農業公園に行くことに。
今が見ごろ!チューリップが咲いています。
土手沿いに位置するこの都市農業公園は、サイクリングをする人達の休憩場所にもなっています。
館内は遊具もあって、子どもたちは大喜び。
ながーい滑り台が人気です。
子どもたちも何度も何度も滑りました。
公園で少し遊んだあとは、土手の散策。
虫探しです。
探し始めて最初に見つけたのが、なんとアマガエル!!!
何かピョンピョン跳ねる物体がいると思ったらまさかのカエル!!
子どもたちは少しビビッて捕まえられなかったので、
私の出番。
素手で捕まえましたよ。
何かヌルッとした!!!ナメクジ触ったことないけれど、きっとこんな感じにヌルッとするのだろうか。とにかく、ひんやりと冷たい感触でした。
(捕まえた後は水を少し入れて観察し、帰りに逃がしました。)
アマガエルは乾燥するとよくないそうです。夫の話。
かつて少年時代、カエルもたくさん捕まえたことがあるそうな。
なので虫かごにお水を少し入れました。
土手はテントウムシの宝庫!!
成虫も幼虫もわんさかわんさかいました。
テントウムシ祭りじゃー!!と言わんばかりの生息。
テントウムシをどうしても見つけたい方、土手に行くことをおススメします。
チューリップも今が見ごろ。
土手に咲き誇るチューリップ、今が見ごろです。
土手沿いから夕陽を眺めました。
土手沿いは昔から好きでして、高速道路が見えたり、都心側が見えたりと、
都会とちょっとした自然の融合が好きでした。私が昔一人暮らしをしていた時に近かった土手からは建設中のスカイツリーも見えていました。
金八先生を観ていた時、この土手に凄く憧れたんです。
何だかいいな、この風景って。沖縄にも島にもないこの風景に憧れを抱いた記憶があります。
青春=土手
告白の場所、デートの場所にいいなって( *´艸`)妄想です。
東京はやっぱり他と比べて自然が少ないから、自分から自然的なものがある場所に行かないと接することができません。
かろうじて自然に近い植物や虫がいる土手は、行くと元気になれる場所なのでした。
春は公園遊びも楽しい時期ですね。
たくさん体を動かして遊びたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。