本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

2019年母の日のプレゼントはシャトレーゼのお菓子に決めました!

スポンサーリンク

 

 

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

今日で10連休も終わり!!!

長かった休みがやっとやっと終わります。

明日から日常が始まりますが、しばらく身体やリズムを整えるのが大変そうです。

 

さて、今日は母の日について。

 

皆さんもう母の日のプレゼントは決まりましたか?

 

毎回母の日は何を贈ろうかな?と、迷うのですが、

今年はシャトレーゼのお菓子をプレゼントすることにしました!!

 

 

www.genko-library.com

 

つい最近シャトレーゼの魅力を知り、2度目の訪問を果たしました。

 

シャトレーゼでも母の日ギフトがしっかり用意されていたので、

これは良さそう!ということで購入しました。

これは義母へのプレゼントです。

数種類のお菓子が入っていておいしそう!

しかもお値段もお手頃の1000円以下!!税込み707円です。

 

f:id:genko-library:20190503052643j:plain

(画像はHPよりお借りしました)

 

 

実家へは日持ちしそうな和菓子を。

孫たちと食べてほしいので、たくさん入っている詰め合わせを。

お店から直接宅配の手続きも出来、実家が遠い身としてはありがたかったです。

送料はもちろんかかります。

 

f:id:genko-library:20190503052919j:plain

(画像はHPよりお借りしました)

 

スポンサーリンク

 

 

 

ここで離島ならではの悩み

 

本当は楽天などで、お花とかサクッと手続きがしたいんですが、

 

なんせ離島なので、日数かかるし、そもそも離島はNGなんていうショップもあるんです。

過去一生懸命検索し、せっかくこれは!と思って選んだ商品は離島NGとなっていて送れなかったという経験があります。

そんな経験から「日持ちするお菓子」を送ることが多くなりました。

 

島から東京へ荷物を送ると翌日届くのに、東京から離島へ荷物を送ると3~4日かかるからあら不思議。

 

これは、島からだと、空港便になり、沖縄を通るから早いみたいです。

 

 

過去に送ったことのある母の日のプレゼント

 

毎年母の日は何にしようかな~と悩むんですが、過去にプレゼントした中でおいしかったお取り寄せの一つ。

 

木屋芳友園さんの「抹茶のかりんとう

 

これは内田彩乃さんが本で紹介していたおススメの手土産で、

私も食べてみたい!!と思い、何個か注文して取り寄せた商品です。

 

horyouen-online.com

茶の味が濃くてとてもおいしいかりんとうでした。

年配の方にも喜ばれる品ではないかなと感じます。

 

贈り物のレパートリーが頭の中にたくさんストックがあるといいですよね。

 

でも、今年は何にしよう?と選ぶ楽しみもあります。

 

自分だったら何をもらったら嬉しいか?

 

お花ももちろん嬉しいけれど、やっぱり食べものが嬉しい!!

そして普段食べられないようなものがいいかなぁ。

 

贈り物は残り続ける「モノ」よりも消えてなくなる方がありがたいです。

だから食べものやお茶なのどの嗜好品が嬉しいです。

 

最近は抹茶味とか好きなので、抹茶関連のものも嬉しい。

 

 

 

私の周りの人は母の日どうしている?

 

ママ友とかに聞いてみると、あげてないよー!!という人が案外多い。

意外とあっさりの関係みたいです。(ちょっと羨ましいかも)

 

義理両親に会うのも年に数回っていう人も居ます。

結婚して最初の母の日が肝心なのかもしれませんね。

 

旦那さんに聞いてもらったら花は好きじゃないから母の日はいらないって言われた話も聞いたことがあります。

そうか、花が嬉しくない人もいるのか。

 

今年の母の日は5月12日ですよー!!

 

何だか娘が母の日のプレゼントを先月から用意しているらしく、「楽しみにしていてね」と時々話してくれます。

 

あげることばかり考えていたけれど、自分も「母」だったんだ。

そんな風に思えたのでした。

 

母の日、普段感謝の気持ちを中々伝えられない人も伝えるきっかけになる、

そんな日になるといいですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク