おはようございます!!あやこです(^^♪
今日は恒例の振り返りと目標を綴りたいと思います。
過去の振り返りと目標はこちらかどうぞ。
それでは早速行ってみましょう!!
娘(6歳2ヶ月)の様子
お泊り保育がありました
年長さんの夏休み最初のイベントといえば、
お泊り保育。
私が水筒の水を入れずに預けてしまうという、
失態をおかしてしまいましたが、
体調も崩すことなく無事に終えることができました。
ホント、たまに水筒のお水入れ忘れることがあるので気を付けなければ・・。
浴衣を着た
楽しみにしていた幼稚園の盆踊り。
生憎のお天気で中止になってしまいましたが、
浴衣を着ることまでは出来ました。
やっぱり女の子はこういうのが大好きみたい。
また近所のお祭りがあった時に着れたら着せたいと思います。
おしりたんていデビュー
我が家もついにおしりたんていデビューをしました!!
おしりの効果を知った夏なのでした。感慨深いです。
絵の教室に通って1年が経ちました
何事もやってみなきゃ分からないというスタンスで気軽に始めた絵の教室。
思いの他、一番楽しい習い事となりました。
息子(4歳0ヶ月)の様子
4歳になりました!!
今月4歳のお誕生日を迎えました。
あっという間に少年になってしまった・・。
早い早すぎる。
誕生日にプレゼントした観察図鑑も熱心に見ています。
そして、お誕生日の日、幼稚園の女の子からお手紙をもらってきました~!
これで女の子からお手紙を貰うのは二人目です!!
お返事書いたのに、恥ずかしくて渡せなかったというね。
シャイボーイです。
水イボになった
息子が水イボになり昨日今日皮膚科受診。
— あやこ@読書ノートと手帳時間 (@genko_library) 2019年7月23日
ずっとあせもかな?なんて思っていたら、読者登録しているブロガーさんが記事にしてくれてもしかして息子のコレ水イボ?って判断できた。
こういう時ブログ読んだてよかったって思う。
そしてお股周りに出来ていた為治療後凄いことに。
これなんだろう?と思っていたブツブツ。
水イボでした(;・∀・)
痛い中除去頑張りました。
まだまだ経験不足の病気がたくさんです。
私の振り返り
実家に帰省
飛行機から見た故郷の海はやっぱりキレイでした。
— あやこ@読書ノートと手帳時間 (@genko_library) 2019年7月24日
暑くて温度差にやられそう。
子どもたち早速従兄弟と楽しく遊んでいます。無事着けてよかった〜! pic.twitter.com/IewlKOITR5
7月の最大のイベントは実家に帰ること。
家族4人、誰一人体調も崩さず、台風にも遭遇せず、無事帰ってくることができました!!
もう夏はこれだけで十分じゃないかってくらい、
故郷で様々な経験をしてきました。
海遊び、かき氷食べる、アイス食べる、スイカ割、体験工房、鹿児島経由、
親戚一同で宴会、花火、星空観賞、夕日鑑賞、蝉捕り、従兄弟と遊ぶ。
4泊5日でぎゅぎゅっと体験。
長すぎず短すぎず、混む時期を避けて計画を立てた自分に、グッジョブと言いたい。
自然とたくさん戯れた
今月も自然遊びをたくさんすることができました。
人生初のホタルを見たり、ご当地ラーメンを食したり。
陸の旅も満喫。
初のGoogle砲
えっと、ブログ始めて約10カ月。今日は過去最高のアクセス頂きました。
— あやこ@読書ノートと手帳時間 (@genko_library) 2019年7月4日
今後しばらくないと思うので記念に呟いておきます。
ブログって何が起きるか分からないってコレなんですね。
続けた人だけが見える世界ってこういうことなんだなぁ。
300記事がターニングポイント。ホントだった!!
ブログを始めて10ヶ月。
これが噂のGoogle砲なのね!!とビックリしました。
今まで見たことのないアクセス数にちょっと心臓の高鳴りが止まりませんでしたよ。
でも今はいつも通りのアクセスに落ち着いています。
ブログってこうたまにご褒美的にアクセスが増えるから嬉しいですね。
ほう、この記事が・・
今月の1冊
本を読んだあとのアウトプットについて特化した本です。
私も読んだ本は必ず自分の為にアウトプットをするように心がけています。
読みっぱなしではもったいないですよね。
少しでも本を読んだらアウトプットをしてみてください。
おすすめです。
8月の目標
戦争ものの本を1冊読む
もう8月なんですね。
早いです。
8月といえば終戦記念日。
この時期になると、戦争ものを読もうと自分の中で決めていまして、
戦争ものを1冊読みたいと思います。
夫の母の誕生日プレゼント用意
毎年フォトブックとお花をプレンゼントしています。
そろそろ用意しなければ・・!!
自然と戯れる
相変わらず、人工的なテーマパークよりも自然遊びの方が楽しいので、
自然と戯れるお出かけができたらなと思います。
おわりに
長い梅雨が明けやっと始まった夏本番。
毎年猛暑でもういいやって気になりますが、
睡眠をしっかりとって、体調管理に気を付けて過ごしたいと思います。
とは言いつつ、毎日のお昼ごはんやら幼児と過ごす夏休み何をしようと悩み中です。
喧嘩も増えるしガミガミ母さん炸裂しそう。
なるべくイライラしない!!これが常の目標です。
皆さんも暑さに気を付けてお過ごしくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。