本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

明野のひまわり畑のついでに【ハイジの村】に行ってきました!

スポンサーリンク

 

 

 


おはようございます!!あやこです(^^)

 


先日訪れた山梨県北杜市の明野のひまわり畑、メイン会場の目と鼻の先にあるのが【ハイジの村】です!

www.haiji-no-mura.com

 


あのアニメ、ハイジの村を再現した施設。

 


昨年からいつか行ってみたいなぁと思っていた場所の一つ。

やっと念願叶いました!!

 


ひまわり畑で写真を撮りある程度見た後、子どもたちを連れててくてく歩いて向かいました。

 


夫は撮影なんでね。

最初だけ一緒に過ごし後は別行動です。

 


歩いていると1本の木にカブトムシが!!

さすが山梨県。普通にカブトムシがお目見えできるなんて!普通にいてビックリでした。

f:id:genko-library:20190812073245j:image


息子興奮!!

しばらく触ってバイバイしましたよ。

 

スポンサーリンク

 

 

 

やっと入れたハイジの村

 

大人は700円。

子どもは無料でした♪

f:id:genko-library:20190811055409j:image
館内はスイスの旗が掲げられていたり、建物も異国情緒あふれています。

f:id:genko-library:20190811055430j:image


さっそくハイジが出迎えてくれました。

f:id:genko-library:20190812193531j:image


夕暮れ時だったせいか人が少ない!!

お盆の影響もあるのかな?

 


とにかく人がいなくてビックリでした。

館内はたくさんの花で溢れています。

f:id:genko-library:20190811164343j:image


お花を見ながら散歩したい人にオススメです。

f:id:genko-library:20190811055456j:image


ちびっこも楽しめるエリアがあったり。

f:id:genko-library:20190811055513j:image


ウサギ小屋やヤギの小屋があったりと子連れに優しい施設になっています。

f:id:genko-library:20190811055532j:image


途中でミストシャワーが出ていたりとこの暑さにありがたい。

f:id:genko-library:20190811055332j:image

 


所々ハイジの世界観が演出されている施設でした。

f:id:genko-library:20190811055553j:image

ジオラマもあります。

f:id:genko-library:20190811164421j:image


カフェやレストランがあったりとのんびり楽しめます。

f:id:genko-library:20190811055609j:image

こちらのカフェで信玄ソフトを食べました。

おいしかったです!

写真を撮りたかったのですが、溶けて大変なことになってしまったので、撮影できず。

 

ハイジの村へ行った際は是非信玄ソフトを!


ワークショップなどのイベントもやっているそうですよ。


お花を見ながらゆっくりと散歩をする感じの施設でした。

自然豊かな山梨県だからこそできる施設ですね。

f:id:genko-library:20190811055648j:image


明野のひまわり畑を訪れたついでに行ってみるのもいいと思います。

 

日中は混んでいるようですが、夕方は空いていておススメです!

 

ハイジどんぴしゃ世代の私。

f:id:genko-library:20190812073324j:image

ああいう自然豊かなところに憧れていたなぁ。

時々出てくるパンがおいしそうでおいしそうで。

 

カフェでもハイジの白パン販売されています。

 

娘も少しテレビで再放送のハイジを見たこともあるので、

楽しむことができました。

 

男の人よりもどちらかというと女の人が楽しめる施設かなと思いました。

デートにいいスポットかもしれませんね♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

スポンサーリンク