本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【2019年】8月の振り返りと2019年9月の目標

スポンサーリンク

 

 

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

今日は恒例の振り返りと目標を綴りたいと思います。

f:id:genko-library:20190827140619j:image

それでは早速いってみましょう!!

 

 

娘(6歳3ヶ月)の様子

 

逆上がり前回りができるようになった!!

 

平日はほぼ毎日夕方公園遊び。

そんな中一番頑張ったのは鉄棒!!

 

娘はどちらかというと運動音痴かな?という部分があります。

前回りも落ちちゃうくらい鉄棒は危なっかしいです。

 

逆上がりができるようになりたい!!

というこで、ほぼ毎日逆上がりの練習をしていました。

 

様子を見たところ、息子の方が出来そうなくらい上手なんですね。

こりゃあ出来るようになるのも当分先かなぁと思っていた矢先!!

 

本当に突然きたのです。

奇跡の1回が!!!

 

すっごく嬉しい瞬間でした。

子どもの初めての出来たに出合える瞬間ほど嬉しいものはありません。

 

それからは1日に1回出来るかできないかですが、また最近頻繁に出来るように。

 

もう、コツをつかんだのか大丈夫そうです。

 

そしてつい最近、今度は前回りも出来るようになりました!!!

あんなに怖がっていたのに突然出来るようになりました。

幼稚園が始まって1週間の間にです。

幼稚園の鉄棒は低い為やりやすいそうです。

 

幼稚園でもほぼ毎日練習していた様子。

 

ちなみに私も年長の頃から逆上がりは出来ていまして、手にたくさんのマメが出来るくらいたくさん練習をしました。

 

鉄棒は結構得意で、頑張っていたのを覚えています。昔は軽々と回転前回り、回転後ろ周り、足掛け前回りとかグルグルできたのに。

今は逆上がりだけでもしんどいです。笑

 

娘よく頑張った!!!

 

家庭学習をのんびりやっています

 

放置していた七田プリント。

やっと理解が出来るようになり、のんびりと進めているところです。

軽い暇つぶしにいいです。

 

www.genko-library.com

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

息子(4歳1ヶ月)の様子

 

ゆるゆる知育遊びを楽しんだ

 

左利きの故か、利き手が定まらず不器用気味だった息子も最近はさみを使う作業が好きになりました。

 

 

www.genko-library.com

 

くもんの教材をきっかけに折り紙を切ったり、楽しくはさみを使っています。

 

紙飛行機を遠くまで飛ばしたり、折り紙遊びも楽しみました。

 

www.genko-library.com

 

 

毎日虫捕り

 

大好きな虫の季節。

セミを網で捕まえたり、素手で捕まえたり。

毎日やっているせいか、4歳児にしては中々虫捕りが上手だと思います。

 

最近は小さなバッタを捕まえては喜んでいます。

 

カブトムシのお世話も頑張り、無事カブトムシさんは全て森に返し、

今は幼虫観察をしています。

 

私の振り返り

 

ヨガとプランク継続中

 

運動の習慣を身につけたいと始めたプランクとヨガ。

まだまだ続いています。もうすぐ丸3ヶ月が経とうとしています。

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

身体も上半身は引き締まってきました。

下半身はもう一息!!

運動は目に見えて効果が出るのでいいですね。

 

最近のお気に入りのヨガはこちら。


腰まわりをほぐすヨガ☆ 骨盤矯正にも効果的! #100

腰回りに痛みを感じやすい方におススメです。

これをやると本当にスッキリします。

 

ひまわり畑を楽しんだ

 

夏の花といえばひまわり!!

今年は3か所行くことができました。

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

特に明野のひまわり畑はキレイでした~。

 

 

www.genko-library.com

 

ホテルに1泊し、温泉も入り旅行気分も味わえて嬉しかったです。

 

 

www.genko-library.com

 

今度は山形県とかに1泊で行きたいな~と考え中。

 

週末野心手帳に書いた野心全て達成

f:id:genko-library:20190827140344j:image

✔お友達の家に初訪問

 

お家プールを楽しみました。

公園では近所のお友達、久しぶりのお友達とも遊びました。

 

✔戦争ものの本を読む

 

 

www.genko-library.com

 

8月は終戦記念日のある月。

1年に1度はこうやって戦争について学びたい。

 

✔クレカの整理やっています

 

使わないカードは解約したり、キャッシュレス生活に向けていろいろと進めています。

 

昼寝はほぼ毎日しました~!!寝る時は20~30分タイマーをセットして寝ます。

ほんの10分程度眠りにつくだけでもスッキリです!!

 

9月の目標

 

「感動」する

f:id:genko-library:20190830194819j:image

週末野心手帳に書いてあるとおり、

「感動する」を意識したいなぁと。

 

映画だったり、本だったり、風景だったり。

 

秋の涼しさや季節の移り変わりが余計哀愁を誘うような気がするのです。

 

大好きな秋がもうすぐやってきます。

 

ブログ1周年を迎えます

 

2018年9月12日にスタートした当ブログももうすぐ1周年を迎えます。

本当に早いです。

 

毎日更新をして走り続けてきた当ブログ。

1周年を機に、毎日更新をやめて、実生活の更なる心の平静を保つべく、

自分と静かに向き合う時間を作りたいと思います。

 

ブログに充てていた朝の時間を、散歩したり、手帳にものかきしたり、ゆっくり本を読み音楽を聴いたり。

ブログが全てではなく、今目の前にある生きている現実の世界を優先したいなと。

 

そんな色んな思いはまたの機会に綴りたいなと。

 

9月は何だか手帳がビッシリですが酸欠にならないよう、

引き続き体調管理に気を付けたいと思います。

 

春から子どもたちも含めて、体調不良が出ておらず、いつ風邪をひくか、病気するかと多少びくついています。

このまま体調維持をしながら毎日を楽しめたらと。

 

以上2019年8月の振り返りと2019年9月の目標でした。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

★過去の振り返りはこちらからどうぞ★

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク