本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

肩こりさんにおススメ!!寝る前のヨガポールでストレッチ

スポンサーリンク

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

関東地方、ただ今台風により猛烈な風と雨です。

わたくし、2時過ぎから目覚めてしまいました!笑

昨日は疲れ果て20時にお布団に入りました!!←子どもか!!

 

台風の通過点にいる皆さまどうぞお気を付けください。

 

 

さてさて、話は変わって、

 

健康な習慣が大好きなプチ健康オタクな私。

 

これまでいろんな健康に関する習慣を取り入れては挫折しての繰り返しでした。

 

20代後半はランニングをしていました。

 

10キロマラソンに何度か出場していました。東京マラソンに2度応募しましたが落選したり。

(小学生の頃、フルマラソンに2度出場したことがあります)

 

産後は夫と筋トレしていました。かなり本格的なやつできつかった。

そりゃ続かないは。という状態。

 

そんな続かない女が手を出した健康法それは、ヨガポール!!

 

これね↓

Santasan ヨガポール エクササイズ ストレッチ 体幹トレーニング(パープル)

 

 

 

今はまっている健康習慣!!それはヨガポール

 

今年の6月から続けている習慣は、プランクとヨガ時々散歩。

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

これらを朝やるようになってから本当に調子がいいです!!

 

そして更に新しく取り入れたのが、ヨガポール!!!

 

これは元々夫が使っていまして、たまーに借りるくらいだったんですね。

 

ところが、どうしても疲れた日があって、これはほぐす必要がある!!

と、判断し、そうだ家にはヨガポールがあったじゃないか。

 

ちょっと拝借しようということで借りてやってみたところ!!

 

 

なんだこれ!!もっと前から寝る前の習慣で使えばよかった!!というくらいとってもよかったです。

 

スポンサーリンク

 

ヨガポールの使い方

 

毎朝ヨガストレッチをyoutube見ながらやっているので、

ヨガポールの使い方もきっとyoutubeにある!!と思い、探してみたらありました。

 


ストレッチポールで首のコリをほぐす(5分)


ストレッチポールで全身をほぐす(15分)

首コリや全身をほぐすストレッチを真似したところ、

本当に気持ちよくほぐれます。

 

そして夜の入眠スピードが速かった。これは嬉しい効能でした。

 

一日の終わりに全身をほぐすと疲れのとれ具合も全然違います。

 

ヨガポールはこんな人におススメ!!!

 

首肩の凝りが強い人

 

お仕事でパソコンを使う人

 

スマホばかり見て首が凝っている人

 

ブロガーさん

 

育児中で全身の凝りが激しい人

 

中々マッサージに行けない人

 

ストレッチを習慣づけしたい人

 

 

少しでも当てはまる人は試してみるといいかもしれません。

私は今年買ってよかったもののダントツがヨガマットです。

 

ヨガマットがあればストレッチも出来る、プランクもできます。

 

そしてこのヨガポールと合わせてストレッチするとこも出来るので、

ヨガポールをやる方はヨガマットと合わせて使用することをおススメします。

 

寝る前のストレッチや朝の寝起きの凝りをほぐすのにも使えるヨガポール。

今年は様々な習慣と出会えて本当によかったです。

 

一緒に頑張って健康的な習慣を手に入れませんか?プランク始めたよー!ヨガ始めたよー!という方お気軽にツイッターでも、こちらのコメントでも教えてください!!

 

ツイッターではプランク始めた方もいて、お仲間できて嬉しいです!!

誰かが頑張っていると自分も頑張れます。

 

以上、プチ健康オタクの新しい習慣ヨガポールを使ったストレッチでした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク