おはようございます!!あやこです(^^♪
今日は細々と続けているディズニー英語(DWE)10月の取り組みについてです。
我が家は娘が3歳、息子が1歳の時にDWEをスタート
DWE歴3年3ヶ月です。
テレホンイングリッシュ(TE)の様子
10月のTEは5回中3回できました。
娘の様子・・今までBook1レッスン1ばかりやっていた娘ですが、
今回はBooK1レッスン2と3をやることができました!!
嬉しい進歩です。
もう年長になると少し練習すると割と出来るという実感があります。
息子の様子・・一度電話を切ってしまいました。またやらかした電話切る問題勃発です(;・∀・)
息子は相変わらずソングレッスンのみです。おふざけ多くて困ります。
けれど、これ歌いたい!!と意欲的です。
運動会の練習の疲れもあり、今日はいいや!!という日があって2回できませんでした。
ゆるゆる続けているのでよしとします。
10月のCAPの取り組み
娘・・何枚か録音したんですが、応募には至りませんでした。
最初に「The」が付くと聞き取りづらいのか、発音できないことが多いです。
もう少しTAC頑張ろう。いつも思いますが忘れがちです。
息子・・心配だった歌の録音、ライトブルー取得に向けて、1曲録音し、合格することができました~!!
一番簡単な「Hello」だしね。よかったよかった。
意外とノリノリで録音してくれました。嬉しいぞ。
残り2つとあとはTEでのテストだけです!!娘に追いついてきたぞ!!
ライトブルー取得まであと少し。
娘はブルーCAPのTEのテストを残すのみとなっていますが、これはTEで着実に進んだらテストを受けたいと思っています。
ただ合格するための練習なら出来るんですが、ゆっくり着実に進みたいです。
尚我が家はDVDはほとんど見ず、CDのストーリー&ソングで学習しています。
リニューアル。既存ユーザー向け対応
今回の広報誌でリニューアルの既存向けのお知らせがありました。
が!!やはり簡単に交換はできないんですね。
新たに購入という形のようです。
残念。
もう、そんな大金英語には使う予定はないです。
今だったら、DWEの教材費のお金で大きくなったら本人が留学したい!と言えばその軍資金にすればよかったなぁと思います。
けれども買ってしまったものはしょうがないので、いつ役に立つか分からないので、
習慣作りの意味もこめて、細く長く続けて行こうと思います。
これは何事も経験です。
今こうやってDWEをやっていることは、週に一回英語を話す人とお話しをする機会を経験をしているんだ。そういう風に捉えています。
ホントね、駅に行けば必ず外国人居ますから。
東京に住んでいるということは、異文化交流しやすい環境大きいと実感です。
どんなことも「習慣」が大事。
子どもと一緒に「習慣」について今後も試行錯誤の毎日です。
リニューアルした教材でやってみたいけれど、今あるものをクタクタになるまで活用してみたいと思います。
以上、ゆるゆると続けているDWEの取り組みでした。
今月もゼロではなく、すこーしでも進んだぞ!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。