本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

2019年11月の振り返りと2019年12月の目標

スポンサーリンク

 

 

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

今日は恒例の振り返りと目標を綴りたいと思います。

 

f:id:genko-library:20191129060444j:plain



それでは早速行ってみましょう!

 

 

娘(6歳6ヶ月)の様子

 

就学時健診に行ってきました

 

 

www.genko-library.com

 

来年4月から小学生です。

ドキドキの健診ではまさかの不正咬合の診断を受けてしまいました。

 

来月歯の定期健診の際にかかりつけ医に相談します。

何事もないといいのだけれど。

 

バドミントンにはまり中

 

最近公園に行ける日はバドミントン(お遊び用の)を持って公園にて練習しています。

以前はラリーも続かなかったんですが、多い時は6回くらい続くようになりました。

 

公園でのスポーツ遊び、結構楽しいです♪

 

 

大学祭に行きました

 

夫の両親と娘と3人で大学の大学祭に行ってきました。

去年お義母さんが大学を卒業し、大学祭に連れて行ってみたい。ということで。

じゃあ宜しくお願いします。と預けました。

 

そこで、自称アイドルとして活動しているお姉さんたちや、チアガール、プロレスなどの格闘技を観てきたみたいです。

 

アイドルのお姉さんが手を振ってくれた!!!と、凄く喜んで帰ってきました。

大学で1本歯が抜けて落としてきたという、ハプニングもあったり。

とにかく楽しんだようでした。

帰宅後から、将来の夢は「アイドルになりたい」です。

 

そして今は「ピアニスト」。

夢がコロコロ変わります。笑

 

スポンサーリンク

 

息子(4歳4ヶ月)の様子

 

自転車に乗れるようになりました

 

ちょっと自転車乗ってみたい!!ということで、乗せてみたところ、

数分で乗れるように。

 

おったまげた!!

やっぱりあれだけ毎日ストライダーで走っていただけあり、

バランス感覚抜群です。

まだ曲がったりが苦手ですが、直進ならすいすいこげます。

 

5歳の誕生日プレゼントは自転車に決まりそうです。先は長いので、娘の自転車で練習してもらいます。

 

ひらがなに興味をもちはじめた

 

息子の知育に関してはほとんどノータッチできていたんですが、

しまじろうのDMについている紙でできたひらがなパソコン。

あれをみながら、ありの「あ」など言うように。

 

たまに、文字も真似して書き始めています。

 

幼稚園でも多少教えてくれているのも興味をもつきっかけなのかなと思います。

 

あと娘が教えてくれるのでありがたいです。

勝手に学び合っていてお母ちゃん嬉しい。

 

予想外な行動を多々する

 

先日、散髪にも行ったにも関わらず、勝手にはさみで前髪を切ってしまい、

クレラップのCMの女の子ばりに、前髪がもう短くって、でこ全開です。

 

昭和の子です。まぁ、いつか伸びるからいいか。

 

うちの家、襖や壁に落書きだらけでして。(;・∀・)

そこは、賃貸だから許容していたのですが、最近すっかり落書きも減ったと安堵していたところ、ホワイトボードのペンで落書きが。

 

久々に怒りましたよ。

疲れている時にそんなことされたら、もう頭に来てしまって。

 

この前同じアパートの男の子の家に入ったら同じように落書きがされていて、

うちと同じだって安心したけれど。いつになったら落ち着くのやらというところです。

 

新築なんてとてもじゃないが、今は住めないや。そんな状況です。

 

私の振り返り

 

映画を観に行けた!!!

 

ずっと観ようと思っていた、映画マチネの終わりにを観にいくことができました。

 

 

www.genko-library.com

 

子どもを産んでからの映画って凄く特別で貴重なんです。

非日常にあっという間に連れて行ってくれる。

 

映画は今後も時々行きたい。

自分へのご褒美の一つです。

 

お遊戯会の衣装作り頑張っています

 

来月はお遊戯会があります。

今年は2着分。

何とか作り終わりそうです。

 

洋服作り、時間さえあれば好きな作業かもしれませんが、心がせわしなく、余裕がないです。どうしてこう、色々と重なるのか!!

 

役員としてのお遊戯会の準備などもあったりと、てんてこ舞い。

 

はてなブロガーさんと初対面

 

まだ記事にできていませんが、念願の会いたい人に、私からお誘いして会ってきました( *´艸`)

今年最後の勇気を振り絞ってお誘いしてみてよかった!!

年末年始は忙しくなるし、体調崩しやすい季節になる前に会えてよかったです。

 

ブログを通して会うって、インスタとはまた全然違いました。

 

また落ち着いたら記事にしたいと思います。

また会いたいな~♪

 

良書にたくさん出会えた

 

11月は古典に挑戦したり、ずっと読みたかった小説を読めたりと、

違った世界が広がったり、感動したりといい本に出会えました。

忙しい中でも読書をすることを忘れず過ごせてよかったです。

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

 

12月の目標

 

サンタさんのお仕事を遂行する

 

12月ですよ。子どもたちは今年はサンタさんに何を頼もうかなぁとソワソワし始めています。

娘からはプレゼント、何歳までもらえるのー?なんて質問も。

 

欲しいものをリサーチして、ばれないように準備をすすめたいと思います。

 

体調管理に気を付ける

 

年末は本当に瞬足に過ぎ去りそうな予感。

身体が元気じゃないと、たくさんの行事をこなせないですよね。

風邪をひかないよう気を付けなくては!!!

 

こまめに掃除する

 

年末年始、新しい気持ちで新年を迎えるための準備をしたいと思います。

 

そのために、こまめにお掃除を心掛けたいなと。

 

12月は本をたくさん読めそうにないので、読める時に読むスタイルで、

積読しないようにしようと思います。

 

今年もラストスパート。

振り返る時間を持って、今年一年をまた振り返り、来年につなげたいと思います。

 

以上、2019年11月の振り返りと12月の目標でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク