本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

2019年12月の振り返りと2020年1月の目標

スポンサーリンク

 

 

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

いよいよ大晦日。今年最後の投稿です。

 

今日は恒例の振り返りと目標を綴りたいと思います。

 

f:id:genko-library:20191230090012j:plain

それでは早速行ってみましょう!!

 

 

娘(6歳7ヶ月)の様子

 

ピアノの先生とお別れしました

 

 

www.genko-library.com

 

1年8ヶ月お世話になったピアノの先生と最後のレッスンを終えました。

初めて会ったその日からほぼ毎日ピアノに向かい、練習を頑張ってきました。

これからたくさんの恩師に出逢うことでしょう。

 

親の私も一緒に習い事を通じて成長させてもらいました。

 

幼稚園最後のお遊戯会を頑張りました

 

幼稚園最後のお遊戯会。

合奏、合唱、演技舞踊を披露してくれました。

 

私も衣装作り頑張った!!!

苦手な裁縫ですが、このお遊戯会の度に腕が上がっている気がする。

 

親ばかですが、娘は踊り系がとっても上手なんです。

リズム感がいいんです。

そのおかげか、幼稚園最後の日に「えんぎ賞」という賞状をもらってきました。

 

パプリカも完璧に踊りこなせるし、Eダンスアカデミーを毎週見て踊りの練習中です。

 

 

スイミング進級しました

 

プールを習い始めて早3年。

児童コースに進み早3ヶ月。最近めきめき上達してきている気がします。

あんなに苦手だった水なのに、小学生と一緒に頑張っています。

 

次からはいよいよクロールの練習に入ります。

 

どうなることやら。ドキドキです。

 

 

スポンサーリンク

 

息子(4歳5ヶ月)の様子

 

初めてのお遊戯会

 

幼稚園入園して初めてのお遊戯会でした。

去年のプレでは親子でダンスを踊りましたが、今年は合唱と、演舞でした。

 

こちらも親ばかですが、息子も娘同様ダンスが上手なんです!!!

 

息子も幼稚園から「えんぎ賞」をもらいました。

姉弟揃ってお遊戯が得意のようです。

 

娘がいつも踊っているのを見ていたから自然とそうなったのかな?なんて思います。

こちらもパプリカ完璧に踊れます。

 

プール進級しました

 

プールを初めて早9ヶ月。

久しく進級していませんでしたが、やっと進級!!

嬉しいぞ。

早くお姉ちゃんに追いついてほしい。

 

今プールは娘、息子、時間が違うので、プールの日は2時間付き添っているんです。

結構大変。

 

今回は娘、息子ダブル進級で嬉しいでした。

 

年末に発熱

 

今まで元気だったんですが、ここにきて謎の発熱。

38~39度台で、昨日トイレ間に合わず下痢をお漏らししました。。

 

久々のハプニングにアタフタ。

多分胃腸炎かも?

 

家族に罹患しないことを切に願う。

去年の胃腸炎を思い出します。恐怖です。。

 

私の振り返り

 

アナ雪2を観に行けた!

 

ずっと観たいなぁと思っていた「アナ雪2」子ども2人連れて観に行きました。

子どもと一緒に大好きな映画を観れて嬉しい!!

 

お菓子の家造りを楽しめた

 

 

www.genko-library.com

 

 

2回目のお菓子の家造り。

今年は息子も参加して楽しめました。

来年も参加できたら参加したいです。

 

イルミネーションをお友達と楽しめた

 

 

www.genko-library.com

 

12月早々イルミネーションを見に行きました。

今年はお友達も一緒でより楽しめました。

 

クリスマスのサンタ業とケーキ作り

 

 

www.genko-library.com

 

今年のクリスマスも無事サンタさん業を遂行することができました。

子どもたちも早速遊んだり作ったり。

 

ケーキも手作り作れてよかったです。

 

大掃除を早めに取り組めた

 

 

www.genko-library.com

 

今年は去年と違い、掃除をこまめにやったおかげで年末は何もやらずにのんびり過ごせました。

これもブログやTwitterのおかげです。

ありがたい。

来年も「こまめに」を意識したいと思います。

 

子どもとカラオケ

子ども達、人生初のカラオケを経験しました!!

久しぶりのカラオケは楽しい!!!

娘も息子も音程外しまくりだけれど、そこがまたいい。

 

2020年1月の目標

 

新しいことに挑戦する

 

まだブログには綴りませんが、1月から新しい勉強を始めます!!

いつも挫折するので、続いたらブログで報告したいと思います。

新しい挑戦はいつだってワクワク。

ちょうどキリがいいので1月から始めることにしました。

 

体調管理気を付ける

 

これは毎月のことですが、体調崩しやすい1月。

更に気を引き締めたいと思います。

役員の仕事も大詰めです。頭の中が渋滞しそう。

紙に書いて思考の整理をしながら進めたいと思います。

 

美容院に行く

 

11月以来髪を切っていないので、髪を切りたいと思います。

髪を切ると気持ちも前向きになるような気がします。

 

おわりに

 

2019年もブログを楽しく続けることができました。

これも読んでくださる方があってこそだと思います。

 

役に立つブログというよりは、自分の記録的なブログ。

そんなブログですが、このブログをきっかけにたくさんの人と交流できて2019年も充実とした1年になりました。

 

本当にありがとうございました。

 

2020年も「本のある暮らし」をどうぞよろしくお願いいたします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク