おはようございます!!あやこです(^^♪
お正月と言えば、「福袋」!!
皆さんもう買いましたか??
私はもう最後に福袋を買ったのはいつだろう?
と、いうくらい記憶がないです。笑
皆さんのお買い物レポを見ながら、ウインドウ福袋として楽しんでいます。
見るだけで楽しい。
まさに、アレだ。
カフェの写真見て満足なのと同じように、他人の買い物の様子を見て楽しむというね。
何故福袋に興味を持たなくなったのか考えてみました
福袋を買った経験は数回
18歳で親元を離れた私は、20歳から働き始めて自活しています。
沖縄で生活していた頃は、毎年実家に帰っていたので、
そもそも福袋が出始める時期は買い物が出来る環境に居なかったのが一番の要因。
そして、お金がなかった。
切実にね。
これが一番大きいかなぁ。
月1.2万残れば上出来な、カツカツ生活だったので、そんな余裕がなかったのが一番大きいかもしれません。
上京して、給料が沖縄時代の2倍になってからは、心にも余裕が出来たと思います。
やっぱりね、お金も大事ですよ。心の余裕を作ってくれる。
正月も仕事、ということが多かったので、正月出勤でもらったお年玉で、
福袋を買ってみたこともあります。
福袋と言えば洋服。
そんなイメージしかなかった私。
まだ若い小娘、情報弱者なんで、視野が狭かった。
自分で働いたお金を使うのは、気が引けるけれど、お年玉ならないも同然のお金なので、財布の紐も緩み、買ってみました。
が、全然自分の好みじゃない服にげんなり。
当時、その服を着たのかもう記憶にも残っていません。
そんな経験からか福袋から遠のいていました。
むしろ福袋という存在も忘れるくらい。
インターネットやスマホが普及して、こんな福袋があるんだという情報を得られるようになったのはいいことかなと思います。
知らないと興味がでないですからね。
モノは増やしたくないから消えてなくなる消費系の福袋がいい
じゃあどんな福袋がいい?って考えた時、
モノよりも消えてなくなるものがいいと思いました。
例えば、私はお茶が好きなので、
ルピシアの福袋!!
さすが、ルピシアは人気のようでもう完売したようです。
来年買うならコレがいいなぁ。
コーヒー好きな人ならスタバの福袋もいいかもしれませんね。
モノでいいなと思うのは、
文房具の福袋もいいかも!
やっぱり、普段使うものだと嬉しい。
私は読書ノートに使っている、マスキングテープとか、デコラッシュが好きなので、
そういうのもいいかも。でももう既に小物入れがパンパンなほど持っているからいらないかな。(;・∀・)
考えてみたら、お茶と文具。それくらいしかなかったです。
おわりに
最近、自分の為への物欲がすっかりなくなりました。
20代あんなに毎月読んでいた雑誌にも興味がなくなってしまったし、
洋服もたくさん買っていた時期もあったりと、
何でしょうかね。
足るを知る。
をわきまえてきた証拠でしょうか。
経験からの成長でしょうか。
買い物にエネルギーを注ぐ力がなくなったからでしょうか。
ネットでの買い物に慣れたせいもあるかもしれません。
単に人混みの中わざわざ買い物行くのが億劫になったというのも要因かもしれません。
けれど福袋を買ってくれる人が居るから経済が回る!!
ありがたいことです。
買い物好きの人のブログやつぶやきを見て、自分で買った気分になれるなんて、
幸せなこと。
でも、「あなた本ならたくさん買っているじゃない」と、つっこみきそうですが、
人それぞれ好き好きがあるということですね。
ということで、今年も福袋を買わずに一年をスタートしました。
というお話しでした。笑
新年、空気が何だかまだほわーんとしているので、ゆるゆると綴ってみました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。