おはようございます!!あやこです(^^♪
新年がスタートして早1ヶ月が過ぎました。
皆さん、年初に立てた計画や目標覚えていますか?
書いて満足。
そんな人も多いはず。
夢や目標は見返す確率の高い人の方が叶いやすいことは有名ですよね。
夢や目標は見返すことをおススメします!!
私は毎日日記に書いています。
今日は新しい習慣をスタートして無事3日坊主で終わらず継続できたので、
綴りたいと思います。
もう英語から逃げないで頑張ってみようと思った
私は英検4級までしかもっていない、英語苦手意識を持った一人です。
けれど、英語が話せたら、英語を聞き取れたら、洋書が読めたら。
そんな漠然とした願望を常々持っていました。
そんな思いから子どもと一緒に英語学習をスタート。
ほそぼそと続けています。
だって、英語を話せる人は単純にかっこいい。
これはここ数年、習慣や時間の使い方を学んで分かったことですが、
やればやるほど、ある程度のレベルまでは人は誰だって到達できるということ。
出来る人と出来ない人の違いは何か?
コツコツやる。
それだけだという事実なんです。
「続けること」これが一番難しいです。
私も2年前は、洋書を読めるようになりたい!!ということで、
電子辞書を購入し、洋書も購入しました。
けれども1ヶ月もその勉強は続きませんでした。
インスタでも英語の一文を載せて投稿していた時もあります。
それも続きませんでした。
色々と挑戦して挫折の繰り返しをしているんです。
どうやったら英語の勉強の習慣が身につくんだろう。
そんな時、昨年末書店で目に留まったのは、
ラジオ英会話の本でした。
そしてその本を見て浮かんだ人物が1人いました。
インスタでも仲良くさせてもらっている、Kicoさんです。
Kicoさんは私の朝活の様子がきっかけで、ラジオ英会話を始めたそうなのですが、
なんとそのラジオ英会話を2年間も続けた努力の人なんです!!
昨年の年末、もう2年になるという投稿を見て、
私もとってもいい刺激をもらえました。頭が下がります。
2年も続けると、映画も字幕なしでだいたい分かるようになったそうなんです。
これはコツコツ続けた結果ですよね。
そんなKicoさんの様子に触発されて、書店でラジオ英会話の本を見つけた時、
点と点が繋がった感覚がありました。
私もコレやってみよう!!!って思ったんです。
一年続けたその先の景色を見てみたい。
そんな風に思いました。
とりあえずの目標
ラジオ英会話を始めるにあたっての目標です。
まずは1年続ける。
始めた頃はまずは1ヶ月を目標に頑張りました。
その為に朝のルーティンや時間配分もチェンジしました。
ラジオ英会話を聞くための朝時間に変更です。
今ではすっかりそのスケジュールに慣れてきました。
とりあえず、1年。
続けたいと思います!!!
ラジオ英会話は無理なく続けられる予感
ここで、私がやっているラジオ英会話の紹介です。
ラジオ英会話のスケジュール
月~金
午前6時45分~7時
再放送
月~金
午後0時25分~0時40分
午後9時45分~10時
再放送
日曜日(月~金の再放送)
午後4時30~5時45分
このような時間配分なので、自分の生活スタイルに合わせて無理なく続けることができます。
私は朝のクリアな状態でやりたいので、朝のリアルタイムで聴いています。
15分という短い時間がまたいいんです!!
一日15分。
スマホを見ているとあっという間に過ぎるその時間を英会話の時間にするようになり、
スマホを見る時間も大分減ったのもいいです。
この15分が無理なく続けられる要因かもしれません。
忙しい人、子育て中の私にもぴったりです。
子どもたちがたまに起きてくるんですが、そんな時は一緒に聞いています。
スマホのアプリを使って簡単視聴
ラジオ英会話ってラジオで聞くの??
そんな疑問を持つ人も多いはず。
このご時世。
アプリを使ってどこでも聞けますよ。
アプリのおかげで聞けない日も安心して復習ができます。
ラジオの前にかじりつかなくても勉強が出来るというのが最大のメリットだと思います。
ワイヤレスイヤホンを使って集中して聞いています。
テキスト代は月に約500円。
12ヶ月続けても6000円と、お財布にも嬉しい習い事です。
ラジオ英会話だけでなく、子どもからビジネス英語を学びたい人向けの番組も充実しているので、ラジオアプリはおススメです!!
我が家は平日テレビを見なくなったので、平日のニュースはこのラジオアプリからニュースと天気予報を聞くようにしています。
子ども達も朝ご飯の手をとめることなく、時間を活用できて便利です。
一年に一つずつ何かを学ぶと、大きな大成となります。
字幕なしで観れるレベルに、短い洋書を読めるように、街中に居る海外の人と少しお話しできる程度に、DWEの先生とも臆することなく話せるように。
1年後、2年後にはそんな風になれるように、新しい習慣を継続していきたいと思います。
私がここまで頑張れるのも、何か新しいことに挑戦し、継続している人がいるおかげです。切磋琢磨できる関係は本当にありがたい。
あの時始めてよかった。そう思える日を夢見て、コツコツ頑張りたいと思います。
英語頑張りたいなぁと思っているけれど、手つかずのそこのあなた!!
一緒に頑張りませんか??
2月3日からまた2月のラジオ英会話始まるので、今からでも遅くないですよ~!
ラジオ英会話仲間大募集です♪
ツイッターで今後つぶやくと思うので宜しくお願いします。
一年続けました~!とまた報告できますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました。