本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【手作りお菓子】おいしいスコーンを作れるようになりたい

スポンサーリンク

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

今日は「2」がたくさん並ぶ日ですね~!!

ニャンニャンニャン♪

 

昨日はリメンバーミー見ましたか?

 

私は久しぶりに夜更かしをしました。

でも最近必ず夜中に、息子の「トイレ~!」で起きるので、

昨夜は一度も起きることなく熟睡でき、返ってよかったです。笑

 

さてさて、今日はお菓子のお話しです。

 

カフェに行きたい。けれど行くタイミングがつかめない。なら自分で作ろう

 

ここ最近またカフェに行きたい熱があるのですが、行こうと思った日に限って、

お客さんがたくさんで入れなかったりと撃沈が続いています。

 

どうしてこう、人気になるんだ。

お気に入りのカフェはSNSの影響で行きづらくなりつつあります。

 

じゃあ自分で作ってお家カフェしよう。あんど、子どもたちのおやつも兼ねてちょうどいい!!ということで連日おやつを手作りしています。

 

最近作ったのは、レモンパウンドケーキ。

これは家にある材料で作ってみたら、失敗。笑

 

全粒粉で作ったんですが、まあボソボソに出来てしまい。

なるべく砂糖は要れたくないから、甘さもないわけで。

 

それでも何とか食べれましたが、やっぱり悔しくて、

昨日はスコーンを作りました。

 

私、焼き菓子の中でもスコーンが大好きでして。

けれど、お家で作ったことがあるのは、こちらのスコーンがほとんどでした。

へたスコーンと言って、誰でも簡単に作れるスコーンのレシピが載っています。

かつ、バター、卵、生クリーム、砂糖を使わない身体に優しいレシピです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

クックパッドを参考にスコーンを作りました

 

昨日はクックパッドのレシピを参考に、仕事後、昼食を食べる前にササッと混ぜて冷蔵庫で休ませて焼きました~!!

 

このレシピ。以前にも一度作ったことのあるレシピです。

 

参考にしたレシピはこちらです。

cookpad.com

 

 

f:id:genko-library:20200222081607j:plain

型がないので、大雑把に切っただけです!!

焼いている間20分お昼寝をして、出来上がり!!

 

大きく割れたので、上と下を切り離して数が多くなりました!!

 

f:id:genko-library:20200222081630j:plain

形はブサイクですが、出来ました。笑

 

f:id:genko-library:20200222081618j:plain

 

お迎え前にちょっと味見!!

甘さ控えめ。はちみつをかけて食べました~!!

ちょっとサクサクでおいしかったです。

 

けれど、やっぱりカフェで食べるようなずっしりとしたスコーンとは程遠い。

 

今朝の朝食で少し食べましたが、温めるとおいしい!!

 

子どもには甘さ控えめでいいけれど、私のこれだ!!という味にはまだ遠いので、色んなレシピを参考にまたトライしてみようと思います。

 

おわりに

 

 

久しぶりにお菓子作りしたけれど、やっぱり作るのも楽しい。

 

春からはちょっと落ち着きそうなので、お菓子作りの頻度を増やしてみようと思います。

毎日食べたい。だけれどちょっとずつ。

 

これホント、疑問なんですが、粉ものばかり食べてみなさん体調面とか、アレルギーとか大丈夫なのかなー?なんて。

やっぱり、卵、砂糖摂り過ぎた翌日は目がかゆかったり、目やにが出たり、

何かしら身体に反応が私はでます。

 

市販のおやつよりはもちろん安心安全だけれど、やっぱりバランス大事。

偏りすぎないよう気を付けなくては!!

 

ではでは3連休、コロナで人混みを避けつつお家時間を楽しみたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

★お家にある見ているだけで幸せな気持ちになるレシピ本はこちら★

 

 

 

★只今到着待ちのレシピ本はこちら ★

 

 

 色んなレシピに挑戦してお家カフェを楽しみたいと思います!!

 

★スコーン関連の記事はこちら★

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク