おはようございます!!あやこです(^^♪
今日は先月綴ったブログにも書いた、
今度はマドレーヌを作る!を実践しましたので、その記録です。
やっと作れたマドレーヌ
約4年前、今と同じように私はおうち時間を楽しもうと、
お菓子作りの材料を色々と揃えていました。
その一つが、マドレーヌの型。
封も空けずに戸棚の奥に鎮座されていた型をやっと昨日使うことができました。
今回参考にしたレシピ本はこちら
今回参考にしたレシピ本は、
白崎裕子さん著書「かんたんお菓子」です。
この本のレシピは、マクロビやビーガンに対応している、
ナチュラルスイーツレシピとなっています!!
マクロビに興味にある人や、小さいお子さん、妊婦さんにぴったりのレシピ本です。
バター、卵、生クリーム、砂糖を使わないレシピです。
レシピ本には、てんさい糖や、メープルシュガーを使う箇所もありますが、
家にないので、普通の砂糖を使って作ったりしています。
その辺はゆるゆると、お家にあるものを代用して作っています。
実際作ってみて
今回作ったマドレーヌ。
卵を使わないレシピとなっています。
焼くまでに10分もかからずに生地がすぐ出来上がりました。
180度に熱したオーブンで20分焼いて完成です♪
私はお昼ご飯を食べ終わってからすぐ作り、焼いている間に食器類の片づけをしました。
本当に簡単でビックリ。
しっかり膨らみました。
15時のおやつにいただきました。
外はカリッと中はふっくらおいしいマドレーヌ。
今まで作ったおやつの中でも上位にランクインするくらいおいしく出来ました!!
これはリピート決定!!
簡単な上においしいです(´▽`*)
P48~
卵なしマドレーヌを作る場合、水分を増やすと中がもちもちになってしまい、かといって減らすと外がかたくなってしまいます。
そこで秘密製法です。
秘密の製法が大事みたいです!!
私もしっかり実践。
だからおいしいんですね。
凄いなぁ。
こういった素材の性質をしっかり理解したり、違う製法でしっとりしたマドレーヌを作りだすなんて。
料理は化学だなぁとつくづく思います。
またおいしいおやつ開拓ができてよかったです。
この他にも、スコーンや、ケーキ、タルト、クッキー、パンケーキなどなど、
おいしいお菓子がたくさん載っていますので、是非興味のある方は作ってみてください。
おうちでささっとおやつを作れるので、子どものおやつ時間の楽しみが増えました。
自粛中にたくさん挑戦して、自粛後もささっと作れるよう特訓しておきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。