本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【2020年】母の日の様子

スポンサーリンク

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

昨日は母の日でしたね。

母になって早七年が経とうとしています。

昨日は夫の実家へ行ったり、家族時間を過ごしました。

 

 

 

今年の母の日「両家へのプレゼント」

 

私の母へのプレゼント

 

今年の母の日は、私の母へのプレゼントはアップルパイを送りました。

離島故にお花を送るのは難しい。

なので、毎年食べるものを送っています。

 

今年のプレゼントは冷凍アップルパイを送りました。

母の日の前に届いたようですが、無事届き、おいしかったよと連絡がありました。

誕生日と母の日が近いので、毎年まとめてプレゼントとして送っています。

 

夫の母へのプレゼント

 

夫の母へのプレゼントは、今年は焼き菓子と花をプレゼントしました。

焼き菓子は先日作っておいしかったので、マドレーヌを焼きました。

 

www.genko-library.com

 

毎年お花プラスお菓子系を購入してプレゼントしていますが、

今年はコロナの影響もあり、あまりお店に行きたくないので作ってみました。

とっても簡単なので、家事をやりながら2回焼きました。

 

朝から2種類のマドレーヌを焼きました!!

 

f:id:genko-library:20200510204651j:plain

味見しましたが、とってもおいしかったです!!^^

 

お花屋さんで、カーネーションも買いました。

f:id:genko-library:20200510204702j:plain

 

そして、家族4人で実家へ。

きっと、お義母さんは、夫が来てくれるのが一番喜ぶんだろうなぁなんて思っています。

まぁ、ほぼ毎日職場で顔を合わせているんですけどね。笑

 

プレゼントを渡したり、仏壇の線香をあげたり、子どもたちが世話している、

きゅうりやトマトに水やりをしたりと、

久しぶりに夫の実家での時間を楽しみました。

 

徒歩数分の距離なので、私と子どもたちで時々遊びに行っています。

 

スポンサーリンク

 

私も母なんだなぁと実感

 

私も一応母なので、娘からプレゼントをもらいました。

お手紙と絵を描いてプレゼントしてくれました。

f:id:genko-library:20200510211336j:plain

 

とっても嬉しいプレゼント。

f:id:genko-library:20200510211325j:plain

こそこそと用意している姿が可愛かったです。笑

 

「おかあさんへ。コロナウイルスがおわったら、またかいものにいこうね」

と、書いてありました!!

うん、そうしよう。

早くコロナ終わってほしいよね。

 

夫からは、お昼ご飯を作ってもらいました。

チャーハンを作ってくれました!!とってもおいしかったです。

 

息子からは、特にありません。笑

いいんです、昨日も元気いっぱい過ごしていました。それでよし。

 

 

そして、お花屋さんに行ったついでに、自分で自分の為にもお花を買いました。

 

f:id:genko-library:20200510204713j:plain

 

赤のシンプルなカーネーションが好きです。

もっとセンスよく、活けられたら・・。

 

おわりに

毎年、母の日のプレゼント何にしようかなぁと迷いますが、

両家の母には、なるべく「残らないもの」を意識してプレゼントしています。

親世代はおいしいものもたくさん食べているし、ものもたくさん持っていますからね。

 

なるべく、気持ちが伝わるといいなぁと思います。

年々年を重ねるごとに、両家の両親の老いを実感します。

 

母の日も経済戦略の一つかもしれませんが、家族のコミュニケーションのきっかけの日になるので、家族時間の共有になればなぁと思います。

 

私も母になってもう7年になるのかぁと感慨深いです。

まだまだ未熟なお母ちゃんですが、楽しい時間を過ごすことができました。

 

去年の母の日のプレゼントはこちら。

 

www.genko-library.com

 

 

以上、2020年の母の日の様子でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク