本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

2020年6月の振り返りと2020年7月の目標

スポンサーリンク

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

今日で6月も終わり!!ということで、6月を振り返り、7月の目標を記録しておこうと思います。

 

 

娘 7歳1ヶ月の様子

 

小学校が始まりました

 

3週間分散登校という形で始まった小学校生活。

やっと、やっとという思いです。

 

ドキドキの新しい生活がスタート。

親子共々初めてのことなので、緊張でした。

けれども、分散登校という形だったので、少人数のおかげで、きめ細やかに先生の目も行き届いていたのではないかなぁ?と思います。

 

先週からは毎日登校も始まり、習い事も両立しながら頑張っています。

 

授業はやっぱり、簡単すぎて?つまらないそうですが、

 

一番の楽しみは、先週給食当番を経験したこと。

こういうお仕事系は楽しいようで、毎日今日はこんなことをしたという様子を話してくれました。

 

毎日違うお友達の名前が出てくるので、少しずつ輪を広げている様子です。

 

一人で登下校頑張っています。

 

前歯が2本抜けました。そして今月から矯正スタート

 

先月からグラグラしていた前歯。

やっと抜けました。2本も!!

 

去年の秋に、就学時健診で、不正咬合でひっかかり、

 

www.genko-library.com

 

かかりつけの歯医者さんで、レントゲンを撮ったりと詳しく検査をしてもらったところ、色々と問題がみつかりまして(;・∀・)

 

矯正をやった方がいいということで、矯正することになりました。

また後日記事にはしたいと思いますが、

 

私も実は矯正経験者でして、

大人になってから矯正し、正常な歯を私は4本も抜いたので、今、この時期に矯正するメリットの方が大きいなと思いました。

 

給付金は全て矯正代に使います。ありがたやー。

 

長い長い道のりになりそう。

 

第一段階は、あの銀色の器具をつけるのではなく、まずは顎を広げるために、特殊な装置を学校以外の時間に使います。

まだスタートして1週間。

慣れるのに大変な時期です。

 

 

一輪車に乗れるようになりました

 

毎日練習した一輪車。

乗れるようになり、公園をグルグル一輪車で移動できるまでに。

これも、公園で仲良くなったお姉ちゃんの影響が大きい。

 

www.genko-library.com

 

誰かに触発されて、成長の日々です。

 

スポンサーリンク

 

息子 4歳11ヶ月の様子

 

昆虫を捕るのがうまくなった

 

我が家には、昆虫を捕るようの大きな網があるんですが、公園でアゲハ蝶やモンシロチョウを捕まえてキャッチ&リリースしています。

 

昔よりもかなり上達して、その捕獲の様子はカマキリ先生のよう。

確実に影響を受けています。

カマキリ先生のように、虫を見る目がキラキラです。

 

息子の影響で、今まで昆虫触れなかった子たちが、虫に興味を持ち始めるほど周りに影響を与えています。

 

もうすぐセミの季節。

息子にとって、楽しい夏がすぐそこに。

 

 

幼稚園で習った曲を披露してくれるようになった

 

最近幼稚園で鍵盤ハーモニカを教えてもらっているそうで、

習った曲を電子ピアノで弾く様子が見られるようになりました。

 

たどたどしい指使いで弾く様子がまたかわいいです。笑

 

息子はピアノに興味ないかなー?と思っていましたが、

最近ちょこちょこ弾く様子が見られます。

 

幼稚園の影響って結構大きい。

 

私の振り返り

 

髪を切りました

 

やっとやっと、一人時間ができた先週、2月以来??

髪の毛を切りに行くことができました。

 

気持ちがスッキリしました。

一人になる時間大事大事。

 

 

膝の痛みがなくなった

 

約2ヶ月ほど、膝の痛みの為に接骨院に通っていたんですが、

6月頃からすっと膝の痛みがなくなりました。

 

階段上り下りするだけでも痛かったんですが、接骨院での治療が効いたのか?

よく分かりませんが、

膝の扱いには気をつけなくては。

少しずつ、太ももの筋肉もつけておかないと。

 

これから加齢でまた膝を痛めそう・・。

 

通っているお年寄りが多い様子をみて、やはりあちこち痛みが出てくるんだなぁと実感しました。

 

スクリーンタイムを減らす努力をした

 

自覚はしていましたが、スマホに時間捧げ過ぎじゃない!?

人生スマホ見て終わりそう。

そんな気配がしたので、意識して減らしてみました。

やればできるじゃん!!

 

www.genko-library.com

 

 

けれども気が抜けるとまた元通りになります。

 

私はココロが荒むとスマホを長時間見る傾向があるようです。

イライラするとか、眠れないとか・・。

 

もっとそのストレスをスマホに委ねるのではなく、根本的ケアが必要なのかも。

 

けれども、何もしないよりは、確実に減らせているので、よしとします。

 

家族で一泊旅行

 

 

6月の最後の週、家族で千葉県に一泊旅行をしてきました。

夫の夜釣りのお共です。

 

去年台風で大きな被害を受けた、南房総

何度も何度も釣りやおでかかけで、お世話になっていた南房総

少しでも支援をしたいということで、県をまたぐ移動が解除され、

一泊で行ってきました。

 

実は千葉県でお泊りするのは初めて。

 

車でサクッと行って、サクッと帰ってこれるのは近場の醍醐味ですね。

 

子どもたちは、久しぶりの海でカニを見つけたり、

f:id:genko-library:20200629052028j:plain

原っぱでバッタを捕まえたりと楽しそうでした。

 

 

私は、夕食、朝食と久しぶりにたくさんおいしいものを食べれました。

 

夫も久しぶりの釣りを楽しめたようです。

 

泊まったホテルはこちら。

海が目の前なので、海散歩にちょうどよいでした。

ちょっと古いホテルでしたが、和室の部屋を用意していただき、子連れには申し分ない広さでした!

お料理がボリューム満天でした〜!

接客も良かったです。

 

楽天トラベルは検索しやすく、いつもお世話になっています。

travel.rakuten.co.jp

 

 7月の目標

 

息子の誕生日プレゼントを用意する

 

7月は息子の誕生月。

自転車を買う約束をしているので、

そろそろ準備をしなくては!!!

 

ケーキは何を作ろう。

 

引き続き体調管理に気を付ける

 

気温が高くなりやすい7月。

熱中症と、コロナ対策をしながら過ごしたいと思います。

 

コロナ対策のおかげか、もう随分長い間誰も風邪をひいていない気がします。

 

引き続き気をつけよう。

 

以上、6月の振り返りと7月の目標でした。

 

気が付けば2020年も半年過ぎました!!

下半期のスタートの始まりだ-。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

読んだよ~!のしるしに、ポチッと応援して頂けると更新の励みになります^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク