おはようございます!!あやこです(^^♪
今日はDWE(ディズニー英語システム)のお話しです。
もう数年前からやろう、やろうと思っていて出来なかったことの一つ、
壊れたミッキーマジックペンを修理に出す。
破れた教材本を交換してもらう。
この二つを実行できたので、記録しておこうと思います。
壊れたミッキーマジックペン
数年前、ミッキーマジックペンが、壊れました。
充電できない
リセットボタンを押しても反応なし
このミッキーマジックペン。
DWEを始めた頃は重宝していて、子どもたち、こればかり使っていたんですよね。
勝手に遊んでくれるし、音楽流れるし、クイズ出してくれるし、
このマジックペンは凄いなぁ!!と、本当に感心しておりました。
が!!!
子どもですから。
扱いが激しいです。
ボンボン、本に打ち付けまくる。
その日は突然来ました。
全く動かない。
それからDWE熱も下がり放置でした。
約1年ブログでDWEの記録を綴るようになり、私のモチベーションも少しずつ回復。
この1年、少し前進した気がします!!
そして、壊れたマジックペンと教材を交換に出そうか。
やっとそういう気持ちになれました。
いやホント、これだけのことが出来ないんですよね。。
教材の交換の仕方
ミッキーマジックペンが壊れたかな?と、思った場合、
まず、コンタクトセンターに電話をして現状を伝えます。
私の場合は、
充電ができない。
リセットボタンを押しても反応しない。
この2点を伝えたところ、
申請書を記入して、こちらの住所に送ってくださいと教えてもらいました。
マジックペンと、教材(BOOKなど)の送付先は違うので要注意!!
マジックペンの送り先は、新潟の方ですが、
教材は船橋の住所に送るようになっていますので、
必ず、申請書をよく読み、分からなければコンタクトセンターに電話をして確認することをお勧めします。
マジックペンが壊れた場合は、コンタクトセンターに電話を必ずしてください。
申請書は、定期的に贈られる冊子の巻末をコピー。
もしくは、
会員サイトの一番下、保証制度をクリック。
教材交換・修理申請書のPDFをダウンロードして印刷しても可能です。
箱に交換や修理をお願いする教材と、申請書を同封して送るだけ!!
送料はこちら負担となります。
一週間で戻ってきました!!
教材を送ってから約一週間で戻ってきました。
マジックペンは診断書と一緒に送られてきました。
どうやら新品と交換みたいです♪
本も綺麗な本が送られてきました。
保証交換が出来るのは、正規会員のみです!!
DWEは小さいうちから始める人がほとんど。
なので、必ず本は破けるし、色々と故障はつきもの。
この交換特権が受けられるのは、正規会員のみです。
中古がたくさん出回っているDWEですが、
正規会員でよかったと思います。
やっぱり、TEは凄く大事だし、安心して長年続けられるのも魅力。
小学校卒業までちゃんと続ければ、英語教室以上の費用対効果が期待できるのではと思っています。
ちゃんと続ければ!!ですけれど(;・∀・)
おわりに
教材の交換等は、こちらの送料がかかるので、
ある程度もう破かない?年齢になった頃にまとめ交換してもらうのが良いと思います。
私は今回4冊交換してもらいました~!
マジックペンも復活したので、またお家英語を楽しむ機会を増やしたいと思います。
以上、ミッキーマジックペンと教材を交換してもらったお話しでした。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
約4年間ほそぼそと続けているお家英語。
無料サンプルはこちらから↓
★DWE関連記事はこちら★
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^
↓