本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【2020年6月】ディズニー英語システム(DWE)の取り組み。ついにブルーCAP取得!!

スポンサーリンク

 

おはようございます!!あやこです(^^♪

 

今日はディズニー英語システム(DWE)の取り組みについての記録です。

 

我が家のお家英語のきっかけはこちらからお読みください↓

 

www.genko-library.com

 

我が家のお家英語は娘が3歳、息子が1歳の頃にスタート。

 

お家英語歴、3年11ヶ月です。

 

 

テレフォンイングリッシュ(TE)の様子

 

6月は4回中4回電話をすることができました

 

娘は全てブックレッスン。

 

BOOK3のレッスン4.5.6全て出来ました~!

 

そしてあのマーク先生とも電話が出来たのです!!!

ちょっとビックリ。

DWEの校長先生のようなお方ですもんね!!

 

電話が終わって翌日に気づくという。私ももっと英語が話せたら!!!

いつもの先生と受け答え方が一味違うなぁと違和感を感じたんです。

まさかマーク先生だったとは。

 

ブルーのレッスンも終わり、グリーンのブックレッスンもスタート。

順調に進んでいます。

 

息子は相変わらず歌オンリー。

 

いつも寝る前に電話をかけているせいか、やる気がなくてですね。

中々ブックレッスンに進めません。

 

下ネタばかり言うので、ちょっと困っています。

男の子あるある。

 

スポンサーリンク

 

6月のCAPの取り組み

 

息子はゼロでした~(;・∀・)

 

数枚録音はしたんですけれどね。

今はやる気ない時期みたいなので、無理やりせず聞き流し中心です。

 

娘は3つ応募。

 

Pre Lesson3から10枚選んで応募。

グリーンのPre Lesson4から10枚選んで応募。

そしてブルーCAPの最終テストを録音で応募。

 

全て合格!!

 

ついについにブルーCAP卒業しました~!!!

 

小学生はスムーズ。本当にスラスラあっという間に覚えるし、言える!!

ちゃんとやれば出来るのが小学生です。

 

おわりに

 

6月は娘がやっとブルーCAPを取得し、無事帽子も届きました!!!

f:id:genko-library:20200707053018j:plain

DWEをスタートして今月で丸4年になります。

4年!!!数字にすると結構な年数です。

 

長い道のりだったけれど、去年からまたコツコツ続けてよかった。

それもこれもブログに記録を綴るようになってから。

ブログの力凄い。

 

 

www.genko-library.com

 

毎日ちょっとずつがやっぱり大事。

 

先月からグリーンの勉強もスタートをして、久しぶりにDVDも見ました。

娘、集中して観ていましたよ。

 

ミッキーマジックペンも修理に出したおかげで、またDWEへのモチベーションが少しあがったようです。

 

www.genko-library.com

 

 

2年生に進級するまでに、あわよくばグリーンを卒業出来ればいいかなぁ。

そんな感じです。

息子はゆっくりペースなので、やる気がまた復活次第CAPにも挑戦しようと思います。

 

母国語方式で一番身につくのがいいけれど、やっぱりそれは難しく、

今はお勉強の一つ、遊びの一つとして、英語に自然に触れる。

そんな状態です。

 

ペラペラじゃなくていい。

何となく下地になれば。

そんな思いで、今後も続けていけたらなと思います。

 

以上、6月の取り組みの記録でした。

 

私はサンプルからお家英語スタートしました!!

DWEの資料請求はこちら↓

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

★おうち英語の記録はこちら★

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

 

読んだよ~!のしるしに、応援して頂けると更新の励みになります^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク