本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

2020年8月の振り返りと2020年9月の目標

スポンサーリンク

 

おはようございます。

 

今日で8月も終わり。

ということで、恒例の振り返りと目標を綴りたいと思います。

 

f:id:genko-library:20200828135033j:plain

 

 

7歳娘の様子

 

短い夏休み満喫しました

 

約2週間の短い夏休みでしたが、宿題もバッチリこなし、

ジェイボードもスイスイ乗れるようになったりと、

楽しい夏休みを過ごせたかと思います。

 

チャレンジタッチにも入会し、勉強も遊びも、習い事も両立中です。

 

 

www.genko-library.com

 

修行にはまっています

 

鬼滅の刃にどっぷりハマっていたせいか、

炭次郎のようになりたい!!ということで、

 

修行と言う名の公園遊びで、一人で猛ダッシュで公園内を走ったり、

鉄棒で腕を鍛えたり、

「お母さん!何をやったら身体を鍛えられる!?」

と、毎日、一生懸命身体を動かしています。

 

公園で出会った小学生のお兄ちゃんたちと鬼ごっこをして、足も鍛えられている様子。

 

思いっきり身体を動かすって、今しか出来ないことの一つ。

私も人生で一番体力あったのが、小学校時代だから気持ちが分かる。

何でもできるし、何でもなれそうな自信。

彼女の自発的努力にいつも頭が下がります。

 

息子の様子

 

毎日セミを追いかけていました

夏休みは暇さえあれば、夕方公園に行っていましたが、

毎日毎日虫捕りに励んでいましたよ。

 

公園では知らないお兄ちゃんといつの間にか虫捕りをしていたりと、

相変わらず周りを巻き込んで虫遊びをしていました。

虫コミュニケーションが得意な息子。

 

最近、鈴虫の鳴き声も聞こえ始め、そろそろ夏の終わりの気配を感じます。

 

次はドングリ拾いしたい!!と、秋も楽しみの様子。

 

スポンサーリンク

 

 

縄跳びが上達してきた

 

あまり縄跳びに興味がない様子で、全く跳ぶ気配がなかった息子ですが、

幼稚園から縄跳びを持ち帰ってきたのをきっかけに、

家でも練習するように。

 

30回くらい跳べるようになりました!!

 

本人も記録更新する度にとっても嬉しい様子。

まだ、結ぶことがうまくできませんがちょっとずつ練習頑張ろう。

 

娘より色々と不器用なことは多いですが、出来ることが増えてきました。

 

私の振り返り

 

村上春樹さんの長編小説を読みました

 

一年に一回くらいのペースで読みたくなる、村上春樹さんの長編小説。

8月にどっぷりつかりながら読めました。

 

長編小説を読むのにはとても気合いが要ります。

けれど、読了後はやっぱり読んでよかったー。

そんな気持ちにさせてもらえます。

 

 

www.genko-library.com

 

お金の勉強スタート

 

中田敦彦さんのyoutube大学を視聴したことをきっかけに、

ずっとやりたかったお金の勉強に着手。

 

本もいくつか取り寄せて勉強中です。

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

紹介した本以外にも図書館で借りたり、購入した本たち。

ざっと読みました。

今後は熟読したり、他の本も読んでコツコツ勉強してみようと思います!

 

f:id:genko-library:20200828135516j:plain

 

お金は生活と密接している分野なので楽しい。

資本主義社会。

勉強する人と、しない人の格差が出る社会だなとつくづく感じます。

 

もっと早くやっておけばよかった。

そんな世界がたくさんです。

その一つが読書。

 

若い人にほど伝えたい。

この世の中の知りたいことは、本に書かれていますよー。と。

 

小学校のドキドキの保護者会

 

先日無事、初めての保護者会を終えました。

 

 

 

緊張した・・。

幸い、席は隅の方に座れたし、

公園で顔見知りになったママさんが近くにいた為、

安心して座れました。

 

周りも欠席のせいか?空いていたし、私の周りだけゆったりとした空間で座れることができました。ありがたい。

 

先生の熱意ある話に、緊張も解け、話に引き込まれました。

この先生が担任の先生でよかった。

本当にそう思えました。

 

安心して子どもを任せられる、先生たちの頑張りに感謝感謝です。

 

 

9月の目標

 

美容室に行きたい

 

前回髪を切ってからそろそろ3ヶ月経つので、

そろそろ美容室に行きたいです。

 

新しい手帳の物色

 

9月は新しい手帳の発売ラッシュ。

2年連続プライベートは週末野心手帳を使いましたが、

 

 

www.genko-library.com

 

 

天然生活の手帳は予約済みでして、(インスタでみかけて、気になったのです!)

 

 もう一つ、気になっているのが、いろは出版の、

SUNNY手帳!!

「毎日を晴れにする」というコンセプトが素敵!

 

ビジネス手帳はNOLTYを2年連続で使っていますが、やっぱり使いやすいです。

 

www.genko-library.com

 

 

あれ?もうすぐ2020年も終盤へと向かっていますね。

暑さも和らぎ、大好きな季節、「秋」に早くなってほしいです。

 

コロナも早く落ち着いてくれー!!

 

あっという間の8月でした。毎月同じこと言っていますね。笑

 

 

以上、振り返りと目標でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

読んだよ~!のしるしに、ポチッと応援して頂けると更新の励みになります^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク