本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【本のある暮らし】ブログが2周年を迎えました!

スポンサーリンク

 

おはようございます。

 

2018年9月12日にスタートした当ブログが、

この度2周年を迎えました~!!

 

3回目の9月12日は試験前だったので、記事にすることができませんでしたが、

落ち着いて気持ちを綴っておこうと思います。

 

f:id:genko-library:20200915060823j:plain

 

 

 

2年目のブログ運営

 

1年目のブログは365日毎日休まず更新をしました。

今振り返ると、よく出来たなぁと思いました。

 

けれど、何かを365日続けるという目標を達成できたことは、

とても大きかったと思います。ちょっとした自信につながりました。

 

 

www.genko-library.com

 

 

自分の為にというのが、もちろんあるけれど、

自分の書いた文章を通して、一人でも多くの人に読んでもらえたことや、

その人をちょっとでも動かすきっかけになれたなら、

こんなに嬉しいことはありません。

 

2年目は365日更新はやめましたが、それでもブログの更新頻度を落とすことなく、

続けてこれました。

 

続けられたのもやっぱり楽しいから。

 

これに尽きると思います。

 

もはや習慣化したブログを書くという作業。

 

書くとスッキリして楽しいし、コメントもらえるととっても嬉しい。

 

2年目はこんなことがありました

 

2年目はもっとブロガーさんと交流したいと思っていましたが、

相変わらずできませんでした(;・∀・)

自分から声をかけるの苦手ですが、声をかけてもらえると喜びます。

 

けれどもブロガーさんと実際会うことができました!!

とっても大きな一歩でした。

 

 (ブロガーのぷちこさんと初対面のお話しです。ぷちこさんのお腹には今待望の赤ちゃんが!!!おばちゃん、とっても嬉しいです。)

www.genko-library.com

 

 問い合わせやPR案件がくるように

 

1年目はまったく音沙汰なかった問い合わせフォームにも、

お仕事の依頼が来るように!

本の献本依頼もいくつか頂きありがたかったですが、

1件も受けませんでした。

 

インスタでPR案件をやってみて、

 

www.genko-library.com

 

自分には何だか合わないやと思ってしまい、

極力受けない方向で決めました。

 

雑誌掲載は受けました。記念になりますからね^^

 

 

www.genko-library.com

 

 

読みたい本は自分で決めたい、自分主導で動きたいというのがあります。。

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

2年目でよく読まれた記事ベスト3

 

2年目のブログでよく読まれた記事を集計してみましたよ。

 

1位

 

 

www.genko-library.com

 

1番読まれた記事はこちらでした~。

肌断食を始めてもう4年は経ちましたが、それなりに調子よく過ごせています!

化粧水も乳液も美容液も何にも使っていません。

ファンデーションも塗っていません。

肌断食、気になる人が多いみたいです。

楽でいいですよ。

人ってそんなに人の顔気にしていませんからね。笑

 

 

2位

 

 

 

www.genko-library.com

 

 

去年1位だったこちらの記事が引き続きランクインです。

今娘は小学生になって感じることは、幼稚園での生活ってさほど影響ないのでは?

と、思っています。

 

子どもはあっと言う間に友達を作るし、環境にも順応しています。

私と同じような経験をした人も身近に居るので、

転園ってそんなに気構えなくても大丈夫のような気がしました。

 

小学生になってからの方がハードルが高いと感じます。

 

3位

 

 

www.genko-library.com

 

週末野心手帳についての記事が第3位でした~。

手帳の中身って気になりますよね。

手帳術系は私も好きなので、

この記事を多く読んでもらえて嬉しかったです。

週末野心手帳、2021年はどうしようか悩んでいます。

モーニングページにぴったりなんですよ!!

 

ブログ3年目の思い

 

ブログ3年目も引き続き肩の力を抜いて更新できればいいなぁと思います。

当ブログはSEOも意識していない、ゆるっとブログですが、

 

とにかく、このブログを読んでくれた人の背中を押したり、

クスッと笑ってくれたり、

ちょっと真似してみようと思ったり、

日常の何かを少しでも変えるきっかけになれるブログになれたらと思います。

 

それはまるで1冊の本を手にとるかのように、

偶然クリックした記事一つの、たわいのない文章かもしれない。

 

こんな日常や、世界があるもんだなと、

傍観的に見ていただければと思います。

 

膨大な宇宙のように溢れる情報化社会の中で、

こうやって出会えたことも一つの偶然。

 

その偶然の一コマで、何か変化を生み出せたのなら、

私はとっても嬉しいです。

 

誰かにちょっとでも、本を読んだ時の高揚感のような、心を耕した、

そんな気持ちをおすそ分けできたら。

 

そんな気持ちと、自分がその時々感じた思考の記録として、

今後も綴っていけたらなと思います。

 

このブログは自分にとっての大切な場所にしたいと思っています。

 

3年目も「本のある暮らし」をどうぞ宜しくお願いします^^

 

いつも応援してくれる方、コメントくれる方、

Twitter、インスタグラムと交流してくれる皆さん、

本当にありがとうございます。

 

ではでは、2年間続けてみての感想と、3年目の気持ちでした^^

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク