本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

2020年10月の振り返りと2020年11月の目標

スポンサーリンク

 

おはようございます。

 

今日で10月も終わりです。

 

今月を振り返り、来月の目標を綴ってみたいと思います。

 

f:id:genko-library:20201029053230j:plain

 

 

7歳娘の様子

 

通知表をもらってきました

 

娘の通う小学校は2学期制です。

 

10月前半で前期が終了ということで、

初めての通知表をもらってきました。

 

1年生なので、○で評価されていましたが、

殆ど〇がついており、満遍なく頑張っている様子。

 

どの教科も一生懸命取り組んでいるみたいです。

 

入学して半年、本当に成長が目まぐるしく親としてもビックリです。

 

こうやって社会性を身につけ、

集団生活にも順応していくのかと目の当たりに感じる今日この頃です。

 

 

年齢を超えていろんな学年の男女と遊んでいます

 

天気が悪い日以外毎日行く、夕方の公園遊び。

 

その中で幼稚園の頃と遊びが違うなぁと感じることは、

 

学年を超えていろんな世代と遊ぶ様子が見られるようになりました。

これは先月の振り返りからも引き続き感じたことなのでした。

 

 

www.genko-library.com

 

 

男子の集団にも入っていき、お兄ちゃんたちの輪に入って遊ぶほど。

 

お姉ちゃんの集団にもすんなり入っていきます。

 

小学校で見かけて顔だけ知っているなんて人も多い様子。

 

というのもですね、一年生があまり公園に遊びに来ないというのも一つの理由です。

 

親なしで遊びに来ている、中高学年の子たちと必然的に遊ぶ状況になるという感じ。

 

そのうち一人で公園に行っちゃうんだろうなぁ。

 

スポンサーリンク

 

 

5歳息子の様子

 

運動会がありました

 

今年はコロナの影響で分散開催だった幼稚園の運動会。

 

息子は午後からでして、お弁当作らなくていいし、

 

とってもとっても楽でした!!!

毎年コレでいいんじゃない??

 

役員さんたちもお手伝いあまりなしだったし、

役員さんにとってもいいと思うんだけれど。

 

 

去年は台風で延期延期で大変だったなぁ。

役員もやっていたし。

 

 

www.genko-library.com

 

息子はニコニコ演技もかけっこも頑張っていました。

 

来年は年長さんだなんてもう、時の流れが瞬足すぎます。

 

 

お勉強熱がアップ

 

息子は娘と比べ、勉強系はすっごくのんびりで、

半ば放置気味だったんですが、

 

最近、カタカナすっ飛ばして漢字の練習をするように。

 

壁に貼ってある、一年生で習う漢字一覧を、見様見真似で練習しています。

 

どうやら、娘に負けたくないという気持ちがあるそうです。

 

最近では自らポピーを持ってきて学習したり。

 

 

 ポピーはちょうどいい分量なので、気に入っています♪

 

今までお勉強にはほぼノータッチだったけれど、

息子のやる気がある時は付き合うようにしています。

 

 

私の振り返り

 

youtube始めて1ヶ月が経ちました

 

youtubeを頑張ってみた1ヶ月でした。

 

資格試験も終わり、浮いた時間でyoutubeを取り組むことに。

勉強時間から解放され、好きなことできるって楽しい。

 

www.genko-library.com

 

まだまだ試行錯誤中のyoutube頑張って続けたいと思います。

 

 

www.genko-library.com

 

 

自分メンテをしました

 

都民の日に37歳になりました。

 

誕生月には2年に1回の子宮癌健診を受けようと自分の中で決めていまして、

受診してきました!!

 

久しぶりの産婦人科は懐かしかったです。

健診はあっと言う間に終了。

 

その日は仕事も休みをとったので、

美容室に行って髪もバッサリ切りました。

 

とってもスッキリ。

 

自分と向き合う誕生月でもあるのでした。

 

30代。残り3年。健康に気を付けて過ごしたいなぁと。

 

11月の目標

 

いい加減動画をDVDにしたい

 

スマホで撮った動画をDVDにするのをずっとずっと先延ばしにしているので、

その作業を進めたいと思います。

 

今年中に片づけたい!!

 

これは手帳にも書いていたのですが、できませんでした(;・∀・)

 

子どもたちの学校行事があります

 

コロナ禍で殆どなかった子どもたちの、参観。

 

11月には、息子も娘もあるので、

少しですが、様子を見れることに。

 

今年は本当に何もなくて楽させてもらっていますが、

 

久しぶりの幼稚園、小学校の集まりにドキドキ。

楽しく参観できるといいなぁ。

 

今年も気づけば残り2ヶ月!!!!

 

仕事においては早々に年末調整の書類も準備したし、

年賀状の枚数も把握中。

早め早めに去年より行動しています。

 

私生活も先を見通して行動しなければ。

 

本当に2020年は早すぎでないですか?

 

季節はいつの間にか紅葉の時期に。

季節の移ろいに目を留め、秋の深まりを感じられたらなと思います。

どこか紅葉も見に行きたい。

 

以上、10月の振り返りと11月の目標でした。

 

www.genko-library.com

 

去年はこんな感じでした↑懐かしい。。大掃除をしないためにも、掃除をしておかなくては・・!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク