本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

2020年12月の振り返りと2021年1月の目標

スポンサーリンク

 

おはようございます。

 

2020年も今日で終わり。

晦日ですね。

 

今年も本当にあっという間の1年でした。

(毎年言っている気がする。笑)

 

さて、今日は月末なので、いつも通り振り返りと目標を綴りたいと思います。

 

f:id:genko-library:20201227192859j:plain

 

 

 

7歳娘の様子

 

プチ運動会がありました

 

小学校の運動会、コロナの為中止になってしまいましたが、

今月、参観日のような、小さな運動会のような行事が催されました。

学校で娘の様子を見ることは今回が初めてでした。

 

ダンスを踊ったり、玉入れをしたり、リレーをしたりと、

三種目開催。

 

校庭で広々て見れてよかったです。

 

幼稚園と違うところは、撮影禁止。

それでも自分の目でしっかり見れたのでよかったです。

 

毎年これでいいんじゃないだろうか?

それくらい簡素でよかったです。

 

今年のクリスマスプレゼントもパチェリエ

 

去年のクリスマスプレゼントは、パチェリエだったのですが、

今年もパチェリエがいい!!ということで、

2年連続パチェリエとなりました。笑

 

今回はこちら。

 

全部自分で組み立てられるようになりました。

 

成長を感じましたよ。

 

 

去年は私も手伝いましたが、今年は一切手を貸さずに完成させる様子を見ることができました^^

 

去年の様子はこちら。

 

www.genko-library.com

 

スポンサーリンク

 

 

 5歳息子の様子

 

お遊戯会がありました

 

今年はコロナでどうなるかなと思っていたお遊戯会。

分散で開催されました。

 

毎年ね、このお遊戯会の衣装づくりが大変なんですけれど、

今年も無事衣装を作ることができました。

 

年々レベル上がっているような?

 

今年もいい感じの衣装できましたよ♪

 

来年は劇なので、役によっては衣装の難易度が上がってしまいます。

けれど、この衣装作りも残り1回。

そう思うと感慨深い。

去年は二人分で大変でした。

 

とにもかくにも、無事開催されて何より♪

 

終わってホッとしました。

 

今年のクリスマスプレゼントはリップスティックボード

 

 今年のプレゼントはこちら↓

 

 

 

 

 なるべくおもちゃ増やしたくないんでね。

いつも、娘のボードを奪い合いだったので、

やっと一人一台になり、

喧嘩もなくなりました。

 

 

喜んで乗っています♪

よかったよかった。

 

公園遊びに使えるアイテムなので、重宝しそうです。

 

子どもはあっと言う間に乗りこなすから凄いですよね。

 

 

私の振り返り

 

こまめに掃除できました

 

12月、年末に慌てないように、こまめに掃除できました。

おかげで、大掃除しなくて大丈夫でした。

 

換気扇出来たことが大きいかな。

 

掃除の記録はこちらの手帳に記入しています。

 

 

www.genko-library.com

 

そうすることで、時間の経過とそろそろどこをやったらいいかが明確になるので、

家仕事専用の手帳としています。

 

youtubeを始めて3ヶ月が経ちました

 

思いつきで始めたyoutubeが早3ヶ月が経ちました。

1ヶ月目より順調で、ただ今チャンネル登録者数約350人くらいです。

始めて3ヶ月。ブログの読者さんと同じくらいの人数ってどういうこと!?

 

目標の1000人まで着実に近づいています。

 

最近お気に入りのチャンネルも多くなり、

お気に入りのチャンネルを見て元気をもらっています。

ブックチューバ―さんも以外と多くて、

勉強になります。みなさん、トークがお上手!!

 

もうビジネス書読まなくていいんじゃないかってくらい、

ビジネス系はyoutubeで情報収集しています。

 

ブログよりアクセス多くてビックリです。

でも文章書くのも好きなので、どっちも楽しみたいと思います。

やっぱりブログは静かに作業できる点がサイコーです。

 

youtubeは家族がいる、こういった休みの日は一切できないですね(;・∀・)

 

1月の目標

 

ランニングを始める

 

12月に既に何度か走っているんですが、ランニングを再開したいと思います。

 

独身時代、実はランニングを習慣としていまして、

何度か10キロマラソン大会にも出るほど。

お友達と出場したり楽しかったな~。

もう近くにランニング友達誰もいないのが寂しいです。

 

フルマラソンは小学生の時に2回完走した経験ありです(;・∀・)

スパルタ小学校生活を送っていたんでね。

人生で一番辛い経験は小学校で経験済みです。

 

1人暮らしだったし、自由も効くので、気が向いた時に走っていました。

 

土手をよく走っていましたが、今住んでいる環境はちょっと走るのに、

いい感じのコースがないんですよね(;・∀・)

 

けれど、運動は最強の習慣の一つだと思っているので、是非取り入れたい。

 

老化の速度を落とすためにも、精神安定のためにも運動を続けたいなと思います。

 

1月の目標というより、2021年の目標でもありますね。

2021年は「運動」に重きを置きたいと思います!!

 

引き続きコロナに気を付ける

 

東京都の感染者数、増えていますね。

 

人混みもなるべく行かないように気を付けています。

 

睡眠をしっかりとって、免疫力を高めておかなくては!!

 

周りの人の為にも、気をつけようと思います。

 

 

おわりに

 

2021年も当ブログ「本のある暮らし」に遊びに来ていただき本当にありがとうございました!!^^

 

読んでくれた方に一つでも何か心を動かすきっかけになれたり、

ちょっとカフェでたわいのない話をする。

そんなお友達感覚で覗いて頂けたら幸いです。

 

あらゆる媒体で発信しているので、やりずらさを感じることももちろんありました。

実は最近ネットと少し距離をとっています。デジタル断食しています。

一日に見るSNSの時間をかなり制限しています。

 

www.genko-library.com

 

 

けれど、やっぱりブログが一番、

自分の思考を吐き出しやすい場所だなと感じました。

 

温かく見守ってくれる読者さんに恵まれているおかげです。

 

役立つブログという感じではない当ブログですが、

私の日々の心の機微を綴りました。

 

2021年も相変わらずこんな感じの当ブログですが、

ご縁あって訪れた方に何か一つでも得るものがあれば幸いです。

 

 

それでは、皆さま、2020年もありがとうございました!!

 

2021年も宜しくお願いします!!

 

20190914201227

皆さん、よいお年を~♪

 

 

 

★去年の振り返りの様子はこちら★

(去年の方がやっぱり盛りだくさんだったみたい)

 

www.genko-library.com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク