おはようございます!!
昨日から始まりました、楽天スーパーSALE!!
2月からずっと買い物かごに入れてスタンバイをしておりました!!
今回は買うものが多めなので、記録したいと思います。
エントリー必須です
新二年生に向けてのドリル
一年生の総復習をこのドリルで確認をしました。
たったこれだけプリント
二年生に向けてこのドリルを買っておき、どんな単元が出るのか確認したいと思います。
ドリル
その他に、漢字ドリルや算数のドリルなどなど。
陰山先生のドリル。
書店で探したんですが、中々売っていないんですよね(;・∀・)
漢字はとりあえず、
先に先に覚えて損はないはず。
花まる学習会の高濱先生の本でも、
漢字はどんどん先取りOKのようなことを書いていた記憶があります。
小学校低学年のうちは紙の勉強をベースに、
私も一緒に取り組もうと思います。
教育費は青天井。
いかにお金をかけず教育するかを模索中です。
食品
ナッツ
前回注文して食べてみたら、おいしかったです!!
そして安いので、これはいい。
最近読んだ本にアーモンドは一日10粒程度がいいらしい。
なので、控えめに食べなくては・・!
いつもののり
ちょうどなくなりそうなこのタイミングでありがたいです。
ふるさと納税
今まで12月にまとめてどかん!と頼むことが多かったのですが、
今年は計画的に月に1回頼むようにしようと計画を立てました。
その方が計画的に使えていいです。
まとめて頼むと、まとめて届いちゃうのがストレスだったのです。
今年は手帳にちゃんと記録も書いています。
これで計画的に使えそう。
お味噌
去年、頼んでみておいしかったので、リピートです。
最近はスーパーでは買えない、ちょっとよさげの調味料を頼むのがマイブームです。
今回は今のところ以上です!!
また追加があったら購入したいと思います。
お買い物マラソンとは関係ないですが、
Amazonでこちらを注文しました!!
楽天のは高い・・。
挫折したバレットジャーナルを只今再開しまして、
楽しい!!
ということで、4月からはこちらのノートを使って、実践しようと思います。
テンション上がるノートを使うのが一番いい。
くすみカラーっていうらしんですが、どの色も可愛くて迷っちゃいました(;・∀・)
もうすぐ春休み。
二年生ではどんな単元を習うのか。
私自身も確認して、娘との家庭学習を進めたいと思います。
最近やっとやっと、子供の勉強と向き合うようになりました(;・∀・)
放置しすぎていましたが、毎日コツコツがやっぱり何事も大事だなと思う最近です。
以上、2021年3月の楽天スーパーSALEのお買い物記録でした。
皆さんもお買い物楽しんでください♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓