本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

2021年4月の振り返り2021年5月の目標

スポンサーリンク

 

おはようございます。

 

新年度が始まった4月。

今日で終わりです。

 

4月の振り返りと、5月の目標を綴りたいと思います。

 

f:id:genko-library:20210429060916p:plain

 

 

 

小2の娘の振り返り

 

新2年生になりました

 

この4月から娘は2年生に進級しました!!

クラス替えはなく、担任の先生だけ変わりました。

 

早速上履きを忘れるというおっちょこちょいを発揮しましたが、

今のところ楽しく学校に行っています。

 

同じアパートの一年生と登校したりと、

年上らしいふるまいを見ることが多々あります。

 

 

www.genko-library.com

 

スポンサーリンク

 

 

夫と絵の勉強を始める

 

今まで自由にお絵かきを楽しんでいた娘ですが、

夫が娘の得意を伸ばしたいということで、

朝晩、絵の練習をしています。

 

夫はある程度、絵の知識があるので、デッサンを主に教え始めました。

グラデーションの練習、りんごの模写などを主にやっています。

 

いつまで続くかしら?

と、私は静観中です。

 

ストレングスファインダー式で、夫は得意なことに熱を注いだ方が、

圧倒的に秀でることができると目論んでいるようです。

 

 

www.genko-library.com

 

年長息子の様子

 

祖父母と初めてのお泊りで那須へ1泊旅行

 

息子はこの4月から幼稚園の年長さんに進級しました。

そんな4月始め、

夫の両親と息子の3人で那須へ1泊旅行を経験してきました。

初のお泊りです( *´艸`)

 

娘も誘われたのですが、

車酔いするし、お泊りは嫌だ!!ということで、

断固拒否。

 

ということで、息子は一人でも平気~♪ということでお任せしました。

 

初めての親元を離れてのお泊り。

少々不安もありましたが、息子なら大丈夫だろうということで、行ってもらいました。

 

那須どうぶつ王国や牧場で動物に触れあってきたそうです。

 

カピパラさんに餌をあげるの巻↓

f:id:genko-library:20210428054222j:plain

何度も電話がきましたが、寂しい様子はなかったです。

 

温泉に美味しいご飯、那須の自然を満喫した様子。

 

祖父母もいい思い出が出来たと言っていました。

 

もう一度子育て気分を味わえたようです。

 

息子も一回り大きくなったように感じました。

 

 

おりがみでカエルが折れるようになりました

 

おりがみマラソンの最後の課題といえば、カエルです。

 

www.genko-library.com

 

このカエルをついに一人で折れるようになりました。

 

f:id:genko-library:20210429085017j:plain

一回目は私と一緒に。

何度も何度も練習してマスターしたようです。

 

不器用だと思っていた息子ですが、

集中力があるので、何度も練習してあっという間に折れるようになることに、

感心でした^^

 

私の振り返り

 

幼稚園&小学校の保護者会に参加しました

 

春の緊張する行事といえば、保護者会です。

幼稚園では、年中さんの時と同じ担任の先生のため、

安心感があります。

 

役員決めも過去にやったことがあるので、

免除対象者のため、お気軽な気持ちで挑めました。

 

案の定やりたい人がおらず、くじ引きに。

 

2年前の出来事がフラッシュバッグでした。

(娘が年長の時に役員やりました)

 

小学校の方も担任の先生の様子を知ることができ、

一安心です。

 

毎回緊張する保護者会ですが、今回は割とリラックスして挑めたと思います。

 

春服買いました

 

息子がじいばあと那須に出かけた日、

娘と一緒におでかけ。

 

女2人で洋服の買い物をしました♪

 

久々の買い物。

娘と一緒は本当に楽です。

 

お母さんこれ似合うんじゃない?

なんて言ってくれるのも女子のいいところです( *´艸`)

 

無印&ユニクロで春服無事ゲットできました♪

 

髪を切りに行けませんでした

 

髪を切りに行きたかったのですが、行こう行こうと思っていた矢先に緊急事態宣言。

 

諦めました。

 

5月に行けたらいいなぁ。

 

花旅しました

 

花を求めて遠出してきました。

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

ちょうど見ごろの時期に見ることができてよかったです。

娯楽施設よりも、こういった花を求めての旅が断然楽しいのです。

 

その他にも、緊急事態宣言前に、

栃木県の那須フラワーワールドと、福島県の白河フラワーワールドへ行ってきました!!

 

帰りに更に北上して、福島県郡山市まで行き、

ラーメンを食べて帰ってきました。

 

福島県の公園でも遊びました。

広くて自然豊かで、だ~れもいませんでした。

 

地方の風景はどこを切り取っても綺麗ですね。

自然の山桜や、藤が咲いており、癒されました。

 

2021年5月の目標

 

 

衣替えをする

 

まだまだ肌寒い日もありますが、そろそろ夏へ向けて衣替えもしておこうと思います。

 

 

髪を切りたい

 

4月のリベンジ。

頃合いを見て予約をとりたいと思います!!

 

 

5月も健康に過ごす

 

季節の変わり目は体調も崩しやすいので引き続き、

体調管理に気を付けて過ごしたいと思います。

 

おわりに

 

新学期が始まり、新しい環境が始まった子どもたち。

ちょっとずつ疲れがたまっているようで、

毎日寝る前に子どもたちにマッサージをしながら、

お話しをする時間を設けました。

 

いいコミュニケーションになっています。

 

子どもは全力で遊ぶので、

毎日身体も疲れている様子。

 

とにかくぐっすり眠ることが大事なので、

規則正しい生活をこころがけました。

 

最近では日が昇るのが早くなったので、

起きる時間が早いです(;・∀・)

6時頃起床してきます。

 

3度目となる緊急事態宣言。

5月もどうなることやらと心配ですが、

 

5月も日々の日常にフォーカスし、生活したいと思います。

 

以上、2021年4月の振り返りと2021年5月の目標でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク