本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【2022年度入学】息子のランドセルは「土屋鞄ランドセルRECOブラック」に決まりました!

スポンサーリンク

 

おはようございます。

 

今日は息子のランドセルについての記録です。

 

今年の春、土屋鞄さんからカタログが届きました。

f:id:genko-library:20210516104846j:plain

娘のランドセルは土屋鞄ランドセルのアトリエのピーチ。

娘のランドセルを購入した際に兄弟登録もしておいたのです。

 

2022年度入学のことを伝えておいたので、ありがたいです。

 

そうだった、ランドセル選びの時期がもう来たんだった。

そんなことを思い出させてもらい、

 

手帳の5月の予定にも、「ランドセルを注文する!!」と、

書いておきました。

 

二人目ということもあり、サクッとラン活を終えることができました。

今日はそんな二人目のランドセル選びについての記録です。

 

 

 

二人目息子のランドセルも土屋鞄で

 

二人目のラン活。

あえて違うブランドのランドセルにするか、

どうするか一瞬悩みました。

 

が、悩む必要はなく、

娘と同じでいいんじゃないか?

 

むしろ、アトリエの柄違いでもOKなのでは?

そんな思いがありました。

 

なぜなら、娘のランドセルに不満を特に感じないからです。

むしろ、このランドセルでよかった。

そう思えたので、息子のランドセルも土屋鞄にしようと思っていました。

 

f:id:genko-library:20210516104854j:plain

土屋鞄の職人気質の思いが好きなんです。

 

モノの価値って何だろう?って考えた時に、

私はそのモノに物語があるか?

これがいいと自分で思えるか?

そんな基準で考えます。

高いか安いか?

ではなく、これがいいと思ったものが、この値段だった。

ただそれだけのこと。

 

まぁ、こんな高いモノ自分にも買ったことがないよというような、

かわいい値段じゃないんですよね。

子どもへの思いがあるからこそ、支払いできる値段です。

 

ローランドさんもそんなこと言っていたなぁ(; ・`д・´)

 

www.genko-library.com

 

一人目にラン活をして、選択肢が多いのは、

逆に疲れる、迷うというのを実感していたので、選択肢は少ないに越したことがないと思っています。

 

迷う時間がもったいない。

 

ランドセル選びって子どもの基準100%というより、親の思いが強い気がします。

スポンサーは親ですんもんね。

 

スポンサーリンク

 

 

 

息子の希望は黒!!

 

正確や性別の違いでしょうか?

娘と息子を育てていて思うことは、

息子はモノゴトを決めるスピードが圧倒的に速いということ。

 

なんでもすぐ決めます。

 

逆に娘は優柔不断。

外食のメニューを決める時も、

服を選ぶ時も迷います。

 

そんな息子のランドセルの希望は断然黒!!

 

当初、娘と同じアトリエシリーズがいいんじゃないだろうか?

なんて、思いましたが、

 

たしかにアトリエシリーズは低学年のうちはいいかもいれないけれど、

高学年になると、柄モノは男の子だと恥ずかしいと思ってしまうお年頃かもしれないなんて頭をよぎりました。

 

息子にもカタログやネットを見せながら、

柄があるのとシンプルなのどっちがいい?

と、聞いたところ。

 

柄は嫌だ!!

シンプルがいいという返答が。

 

ということで、アトリエ以外の黒ということになりました。

 

次に迷ったのはどのシリーズにするか?です。

 

息子が選んだのは新作のRECOブラック

 

昔ながらのランドセルにするか、新作のRECOにするか、

迷いどころでした。

 

違いは、カバーの裏地が白か茶色。

 

RECOは全面ブラックなのです↓伝わりますかね?

f:id:genko-library:20210516104911j:plain

白だと汚れが目立ちそうだなと感じていましたが、

全面ブラックだと、男の子のやんちゃにも対応できそう。

そんな風に親目線でも思いました。

 

そして、何よりも佇まいがシンプル。

f:id:genko-library:20210516104905j:plain



大人っぽく飽きのこないシンプルさがまたいいです。

今までにない洗練さもまたいい感じ。

 

ここが心配?と思ったポイント↓

時間割入れがないというのがちょっと従来のランドセルと違いますね。

娘の様子を見ていると、ほぼ使っていないので、そこは問題ないと判断しました。

 

 

ちょうど悩んでいた時に、

たまたまインスタで検索をかけた時に、

グッドタイミングでインスタライブをやっていました。

 

息子と一緒に視聴したところ、

RECOブラックを動画で見ることができ、

即決でした。

 

これがいい!!と息子。

 

スタッフさんがRECOブラックが一番売れています」

なんて言葉を聞いて、

早く注文せねば売り切れてしまう?

なんて、焦りも。

 

tsuchiya-randoseru.jp

 

 

ネットで注文完了

 

今回は、店舗に行って実際手にとらずにネットとカタログを見て決めました。

一度娘のラン活の時に何度か見に行っているということ。

 

作りも大体似ているので、大丈夫だろうという思いがあったからです。

 

こんなご時世なので、予約して行かないといけないので(;・∀・)

 

二人目のラン活あっという間に終わりました。

 

 

このRECOシリーズ、人気なのか届くのが3/1~3/20とのこと。

 

入学ぎりぎり。

 

すべてのランドセルを注文できる期間は、

2021年7月31日(土)までだそうです!!!

*材料が希少な、「SHAPE」シリーズは期間内に完売することもあるそうです!!

f:id:genko-library:20210516104859j:plain

 

人気のランドセルは7月31日以降、完売後は購入できないそうなので、

お早めに決定することをおススメします。

 

娘の時は、5月14日までが期間だったので、今回は期間が延びていてよかったです。

うっかり出遅れるところでした。

 

以上、息子のランドセルは土屋鞄ランドセルRECOブラックに無事決まりました!!

 

また3月に届き次第レポしたいと思います^^

いよいよ息子が入学だなんて信じられません。

 

2022年度入学予定の皆さんが、素敵なランドセルに巡り合えますように^^

 

 

★娘のラン活の様子はこちら★

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

★土屋鞄のホームページはこちら★

tsuchiya-randoseru.jp

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク