本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【花旅】埼玉県鴻巣市「日本一広いポピー畑」に行ってきました!

スポンサーリンク

 

おはようございます。

 

先日、埼玉県鴻巣市で開催中のポピーまつりに行ってきましたので、

その様子をお伝えしたいと思います。

 

 

日本一広いポピー畑

 

今回訪れたポピー畑は、

埼玉県鴻巣市、荒川沿いにある「ハッピースクエア」という場所です。

 

ここには、約3000万本のお花たちが栽培されている、

正に「日本一広いポピー畑」なのです。

 

f:id:genko-library:20210518151051j:plain

本当に本当に広いので、

人と接することはほぼない広さです。

 

お天気も生憎の曇り空。

 

荒川河川敷への不法投棄と、「花のまちこうのす」をアピール目的として、

たくさんの花々が植えられているそうです。

 

花畑に、ゴミを捨てたいなんて思いませんよね?

 

ポピーの他にも麦なでしこなどの花も咲き乱れています。

f:id:genko-library:20210518151038j:plain

花旅をすると、お花の名前を覚えることができます。

スポンサーリンク

 

ここへ来るのは2回目

 

このハッピースクエアのポピー畑に来るのは2018年以来。

 

3年ぶりの来訪でした。

 

当時娘はまだ約5歳

息子も約3歳と、息子はまだオムツしていたのかな?

記憶がないです。

 

当時の写真を見返すと、

二人とも小さくてですね。

ぽちゃぽちゃしているし、ただただ可愛い。

 

同じ場所でまた写真を撮る。

今回はマスク姿でしたが、それもまた良い思い出なのかなと思いました。

 

f:id:genko-library:20210518151023j:plain

カリフォルニアポピーです↑

 

f:id:genko-library:20210518151030j:plain

2018年には確かなかった気がします。

カスミソウ畑。

 

白い華奢なお花たちの群生もまた珍しく、楽しむことができました。

 

昔、カスミソウを育てたことがあるのですが、

日当たり悪くて開花しなかったんですよ。

そんな思いでのお花。

 

f:id:genko-library:20210518151016j:plain

ネモフィラちゃんも咲いています。

 

小ぶりのお花ってかわいいんですよね。

 

周辺を散策して遊びました

 

お花を堪能したあとは、子どもたちは草むらの中に入っていき、

虫がいないか探してみたり、

テントウムシやバッタ、見たことのない虫がいました。

 

 

周辺の神社をお散歩して、ウシガエルのオタマジャクシを見つけたり。

自然遊びを楽しみました。

 

夫はカメラマンなんでね、撮影に没頭していましたよ。

 

他にもカメラ好きの方達が。

皆、黙々と写真撮っていました。

 

花まつりは今週末まで

 

花まつりは今週の日曜日23日まで開催されているそうです。

 

f:id:genko-library:20210518151045j:plain

 

こんなご時世なので、積極的に行ってくださいとは言えませんが、

お近くの方はぜひ、足を運んでみてください^^

 

★協力金500円今回支払いました★

 

ポピー畑へのアクセスはこちら↓

 

以上、日本一広いポピー畑に訪れたお話しでした。

 

この本を読んでから、子どもとの旅を意識しています。

 

 子どもとのおでかけは時限的。

どんな小さな旅も楽しみたいと思います。

 

 近場での季節を感じる旅を楽しめました。

 

★その他のポピー畑の花旅の様子はこちら★

  

www.genko-library.com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク