本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【2021年9月】楽天スーパーSALEお買い物記録

スポンサーリンク

 

おはようございます。

 

開催中の楽天スーパーSALE!!

 

参加しますので、今日はその記録です。

今回は買うものが多めなので、

ポイントを活用しながら買い物をしたいと思います。

 

↓エントリー必須です

 

f:id:genko-library:20210903143235p:plain

 

 

 

最近株の勉強が楽しいこの頃です。

投資歴も約1年。

株の勉強は日々アップデートが大事だなと感じる今日この頃。

 

たぱぞうさんのブログを最近読んで勉強中でして、

やっぱり書籍でもじっくり読みたいということで、

新刊を買うことに。

 

私のポートフォリオは90%米国株です。

 

現在評価損益は+75万円くらい。

配当金はこの一年約4万円頂きました。

 

銀行に預けているだけでは増えないお金を、

どう動かして増やすか考えるのが楽しい今日この頃です。

 

 

また年末に、資産運用の記録を綴りたいと思います。

 

去年の資産運用の記録はこちら↓

www.genko-library.com

 

日本株もいいですが、やっぱり米国が強いんですよね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

洋服

 

秋用にお試しに一着購入してみようかなと思います。

秋って寒くなったり暑くなったり、温度調整難しいですよね。

ふんわり袖好きです。

 

 

 

 

突っ張り棒

 

この本を読んでから、

 

www.genko-library.com

 

押入れの中身を見直し中でして、

今まで、押入れに入れていた、

大きなハンガーラックを手放して、

突っ張り棒でコンパクトに収納してみようと思い、

こちらを購入します。

 

 

冠婚葬祭用の服を収納するために、

押入れクローゼットを作っています。

 

マイクローゼット憧れです。

狭い賃貸なので、

いつでも引っ越しできるよう、

同じ目的の洋服をかけるモノでも、

ミニマルなものを選ぶようにしています。

 

キッチンボウル

 

 

 

 

プラ性のボウルを使用していたので、

ステンレスのボウルに変更です。

プラ性のボウルはやっぱり色移りもあります。

 

一生ものとしてラパーゼのボウルを使いたいと思います。

 

毎日使うものも、

少しずつ、長く使えるいいものに交換中です。

 

いつもの食品

 

のり

 

朝ごはん用ののりです。

毎日一枚を4分の一にちぎって、

4人で分けておにぎりにしています。

 

 

 

ナッツ

 

小腹が空いた時ようのおやつです。

一ヶ月に一袋のペースです。

家族みんなでポリポリ食べます。

 

ふるさと納税

 

ふるさと納税はこまめに頼んで年末慌てないようにしています。

年末に注文すると、

どかっと荷物が来て、ストレス&さばけない状態になりますからね。

 

最近は地元のふるさと納税を注文するようにしています。

やっぱり、自分のふるさとに一番に還元したい。

 

 

今回は以上になります!

ポイントをうまく活用して、買い物したいと思います。

 

皆さんもお買い物楽しんでください♪

 

 

★去年の同じ時期のお買い物記録はこちら★

 

 

www.genko-library.com

 

www.genko-library.com

 

楽天ルームにも買い物の記録をつけています★

 

room.rakuten.co.jp

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク