本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【本のある暮らし】ブログが3周年を迎えました!

スポンサーリンク

 

 

2018年9月12日からスタートした当ブログ、

「本のある暮らし」

この度3周年を迎えました。

 

今日はブログ運営3年目の記録を綴りたいと思います。

 

f:id:genko-library:20210909163048p:plain

 

この日から全てが始まりました↓

www.genko-library.com

 

 

 

ブログを始めたきっかけの本

 

樺沢紫苑さん著「OUTPUT大全」をきっかけに始めたブログ。

 

www.genko-library.com

 

読書ノートを始めたきっかけは、

樺沢紫苑さん著「読んだら忘れない読書術」でした。

 

 

私はどうやら、樺沢紫苑さんの本を読む度に転機が訪れているようです。

 

1年目は365日更新した。

(要望あって削除した記事が数記事あります。)

 

2年目は初めてブロガーさんと会った。

 

www.genko-library.com

 

そして3年目は・・。

 

ブログ以外に始めたyoutube

 

 

www.genko-library.com

 

これも後先考えず、勢いと思いつきでスタートをしましたが、

youtubeとブログの両立をなんとか成し遂げ、

どちらも疎かにすることなく、

並行で取り組めたことは大きかったんじゃないかなと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

ブログ3年目一番読まれた記事

 

ブログ3年目で読まれた記事トップ3を紹介したいと思います。

 

1位

 

www.genko-library.com

 

なんと!週末野心手帳に関する記事が一番アクセスが多かったです。

実際に使っている手帳なので、参考にしてもらえて嬉しいです。

 

この一日前にyoutubeデビューしたんだった。

懐かしいです。

 

今年も手帳のレビューをしたいと思います!

 

2位

 

 

www.genko-library.com

 

根気強く読まれている記事です。

もちろん今も化粧水、乳液一切使っていません。

クレンジングも使っていません。

 

未だにスキンケアはワセリンのみを実行中です。

 

3位

 

 

www.genko-library.com

 

こちらも未だに読まれている記事です。

あの頃転園した娘ももう小学2年生。

 

小学校に入学して感じることは、

どこの出身の幼稚園とか、本当関係ないな・・!!!

ということです。

それくらい、当時は深刻に悩んでいたけれど、

過ぎ去ってみれば、稀有に終わったように感じます。

今でももう息子も卒園の年。

 

子どもの幼稚園時代はあっという間でした。

渦中にいる人は悩み多いかもしれませんが、

どんな選択を選んでも、自分が納得できれば大丈夫だと思います。

 

長い人生において、どこの幼稚園に通ったとかは全く関係ないなと感じています。

 

集計をとってみると、

2.3位は殆ど去年と変わっていませんでした(;・∀・)

 

本の紹介が多めの当ブログ。

いつの日か、本の感想が上位を占めますように!

 

目標の月3万PV達成できた

 

今年のブログの目標に月3万PV達成を目標にしていました。

やっと8月に達成することができました!!

プチバズった記事があったおかげです。

本の記事が突然多く読まれたのは夏休みだったから!?

 

去年は月2万PV達成できたので、

一年に1万PVずつ増やして目標を設定しているところです。

 

欲を言えば、一ヶ月10万PVとか一度でいいからいってみたいです。笑

 

SEO対策もリライトもあまりしていない雑記ブログなので、

こんなものかなぁなんて思っています。

 

3年目の収益

 

今まで収益の報告をあまりしたことがなかったのですが、

ブログ初心者の方に参考になればと思います・・!

 

2020年9月からの一年間の収益です。

 

G様からの振り込み・・諭吉4枚分

アフィリエイト・・諭吉4枚分

 

ざっくりこんな感じでした!!

 

一ヶ月約6000円ですね(;・∀・)

 

毎月1万が当分の目標です!!

未だに毎月G様からお小遣いは頂けません。

 

ブログが稼げると思っているそこのあなた!!

ブログで稼げるのはほんの一握りの人ですよ~。

 

4年目について

 

ブログの世界って本当に入れ替わりが激しいです。

一年目の時はたくさんいた同期の人達も、

いつの間にか更新しなくなった人が多いです。

 

それほど、稼ぐことを目的にしていると、

難しい世界です。

 

私が続けられるのは、「ブログが楽しい」これに尽きます。

 

何でもそうですが、続けることが一番難しいと感じます。

楽しいから続けられる。

そんな風に感じます。

 

たまに頂けるコメントやブクマに励まされています。

昔から読んでくださる方も、最近初めましての方も、

いつも応援ありがとうございます。

 

これからもネットの向こう側にいる人の気配を感じながら、

自分が見て感じた世界を共有できればなと思います。

 

4年目の目標は、

PV4万達成。

 

収益年間諭吉10枚を目指したいと思います!

 

4年目もゆるっと続けたいと思いますので、

お付き合いいただけたらと思います。

 

以上、ブログ3周年を迎えました!!という記録でした(^o^)/

 

★過去のブログ節目の記事はこちら★

 

 

www.genko-library.com

 

 

www.genko-library.com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。 読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク