今年初のお買い物マラソン。
いつものお買い物+必要なものを購入したいと思います。
↓エントリー必須です!
のり
朝ごはん用のいつもののりを買います。
お腹が空いた時の子どもたちのおやつとしても重宝。
息子は常にお腹空いた~!
何か食べたいが口ぐせです。
ナッツ
市販のナッツも時々買うのですが、
やっぱり楽天で購入するナッツの方がおいしい!!
市販のナッツはしけているんですよね。
古いというか。。
たまに浮気しちゃうけれど、
やっぱり楽天で買うナッツが恋しくて戻ってきちゃいます。
今回はタマチャンショップのナッツに決めた!
エトヴォスのルーセントパウダー用のパフ
化粧品って定期的に交換した方がいいんですよね。
結構雑菌が湧いて肌荒れの原因になるんだとか。
肌断食を始めてもう5年くらい経過したと思います。
未だにスキンケアはワセリンのみ。
お化粧はルーセントパウダーをちょっとつけるくらいです。
加湿器
手入れが手間かかる暖房加湿器を手放して早2年。
今年は湿度が低すぎて、
洗濯物を夜に乾かしても乾燥が激しくて、
最近ちょっとのども痛い。
ということで、コンパクトでお手入れがしやすい加湿器を求めています。
お手入れがしやすいのが一番大事。
アロマもできるようなので、
こちらのホワイトを購入予定です。
楽天以外で購入した最近のお買い物
最近購入した本を紹介です。
ちきりんさんの新刊
ちきりんさんの本は、何年経っても色あせない思考がたくさんなので、
新刊を楽しみにしていました。
Amazonで予約済みです。
プログラミングの本
娘が使っている、学校のクロームブック。
子供が使いやすいように、色々カスタマイズされているんですよ。
NHK関連の教育系が見れるのはもちろんのこと、
ヤフーキッズの設定がされていたり、
22時から6時までは使用できないようにしていたりと、
親としてはありがたいのですが、
パソコン見る時間が増えたなぁというのも正直なところ。
けれど、あっと言う間にローマ字入力もできるようになっているし、
子供の吸収力のスピードにはビックリさせられます。
そんな中、スクラッチプログラミンというのにはまっていて、
自分で好き勝手にプログラミングをしている様子をみて、
もっとしっかり学ぶために本を活用した方がいいのでは?
なんて思ったので、
購入してみました。
早速本を見ながらプログラミングしている様子を見て、
買ってよかったです。
私自身、プログラミングできたらなぁと思うことは多々あるので、
子供のうちからプログラミングできるのは大いに歓迎なので、
自分の興味の赴くままに学んでほしいなと思います。
おわりに
今回のお買い物記録はこんな感じです。
今年も有意義にお買い物を楽しみたいと思います。
皆さんもお買い物楽しんでください♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓