おはようございます。
3月も今日で最後!!
色々あり過ぎた3月を振り返っておこうと思います。
小二娘の振り返り
コロナ陽性になりました
今月の大きな出来事と言えば、コロナに罹患してしまったこと。
一番元気で、大丈夫かな?と思っていた娘でしたが、
遅れて発熱。
久しぶりの発熱でしたが、38度台が一日あっただけで、
あとは拍子抜けするくらいケロッとしていました。
10日間の療養期間はリモートで授業に参加。
コロナのおかげでリモート学習がすっかり板についた小学校のおかげで、
家にいてもスムーズに授業を受けることができて本当にありがたいなと思いました。
無事2年生を修了しました
コロナにより、春休みが早くやってきたような娘でしたが、
修了式の日は行くことができました。
最後に先生やお友達と会えてよかった。
3年生はクラス替え!!
どんなメンバーになるのやら。
親もドキドキです。
年長息子の振り返り
コロナ陽性になりました
息子のクラスのお友達がコロナに罹患したと連絡を受けた数日後、
息子も陽性判定がでました。
息子は鼻水だけで、それも一日くらい。
本当に軽い症状でビックリするぐらい元気でした。
おかげで卒園式に出席できず。
今月は体調管理気を付けるぞーなんて言っていましたが、
見事にコロナになってしまいました。
家族は一人がなるとみんなあっという間になってしまいます。
後日、出席できなかったお友達と一緒に卒園証書を受け取ることができました。
なんと、クラスのお友達がたくさん集まってくれたのです(;O;)
お天気も悪いし、寒い日だったのに、
ほぼ全員が集まってくれた。
その優しさに感動。
無事、卒園したんだという節目が出来てよかったなと思います。
私の振り返り
コロナ陽性になりました
私の発熱から始まったコロナのドタバタ。
熱がなければ判明しなかったであろうコロナ。
けれど、一度経験したからこそ、
色々と知れたし、少し安心もするのでした。
出来ればかからないにこしたことはないですね。
皆さんも気を付けてください。
本屋大賞ノミネート作品全部読みました
急なコロナにより、読書が捗る捗る。
おかげで渋滞していた本も消化することができました。
今年のノミネート作品は分厚いものが多いなと感じました。
自分なりの予想はこちら↓
本屋大賞2022予想
— あやこ@読書ノートと手帳時間 (@genko_library) 2022年3月21日
1位 同志少女よ、敵を撃て
2位 スモールワールズ
3位 正欲
4位 赤と青とエスキース
5位 6人の嘘つきな大学生
6位 夜が明ける
7位 星を掬う
8位 黒牢城
9位 硝子の塔の殺人
10位 残月記#本屋大賞 ノミネート作品全て読みました。今年は予想が難しいです。
皆さんの予想も教えてください^^
実家に帰省しました
今月のメインイベントです。
3月の初めに予約していた帰省。
コロナになり帰れなくなる??と、
思いましたが、幸い療養期間後の帰省となり無事帰ることができました。
出発前も抗原検査は陰性。
実家の家族も何人か既に罹患済みということもあり、
この機会を逃すといつ行けなくなるか分からない為行きました。
2年半ぶりの故郷。
家族に私自身、子どもたち自身の元気な姿を見せることができたことが一番大きかったです。
実家に2年半ぶりに帰省しました。
— あやこ@読書ノートと手帳時間 (@genko_library) 2022年3月30日
会いたい時に会わなきゃ後悔するから、今回コロナに罹患したのも運良く帰省前で、家族皆元気に帰ることができて良かったです。
この一週間全く本を読んでいません。むしろ読みたいとも思わず。貴重な家族時間満喫して充電。
また東京で頑張ります。 pic.twitter.com/8433uicFxh
また帰省の様子は記事にしたいと思います。
帰省はこの時以来です↓
2022年4月の目標
入学式を楽しむ
コロナで色々と行事を奪われてしまった3月。
4月は安心して挑めそうです。
けれど油断せず体調に気を付けて息子の入学式に参加できるようにしたいです。
桜と一緒に写真を撮る
おととい東京に戻ったんですが、
いつの間にやら桜が満開!!
ランドセルをしょった息子と桜を撮りたいと思います。
新生活に慣れるよう予定を入れすぎない
娘、息子にとって新しい生活がスタートする4月です。
役員決めも親にとっては憂鬱な季節。
親と子共に新生活が始まるので、
予定を入れすぎず、
のんびりできる時間を確保したいなと思います。
おわりに
色々あった3月でしたが、
何よりも実家に帰れたことが一番大きかったです。
東京に戻り、現実の世界に引き戻された気分ですが、
また頑張れるエネルギーをたくさん貰えました。
4月は春!!!
行ってみたいところにはどんどん行き、
会いたい人に会って、
また自分の肥やしにしたいと思います。
以上、2022年3月の振り返りと2022年4月の目標でした!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓