おはようございます。
1冊読み終わったので感想を綴りたいと思います。
今日ご紹介する本はこちら。
森沢明夫さん著「大事なことほど小声でささやく」です!!
この本の説明
駅の寂れた通りの地下にある「スナックひばり」。
そこのママは、なんと!
慎重2メートルを超えるおネエマッチョ。
通称ゴンママ。
ゴンママの周りに集まるのは、
癖のある「変わり者」ばかり。
いつも愉快そうに見える彼らにも、
それぞれ人知れず悩みや、
心に傷を抱えていた。
感想
森沢明夫さんの本を少しずつ読み進めています。
それは、元気がもらえる本が多いからです。
この本も、
タイトルとインスピレーションだけで手にとってみました。
個性的なキャラが多く、
クスッと笑えて元気が出る物語でした。
感じとしては、
マカンマランシリーズと似ています!!
マカンマランが好きな人はきっと好きなジャンルの本なのでは?
そう思いました。
ジムの常連さんたちが、
そのまま、
スナックの常連さんとなるのですが、
金曜日に集まる、
「筋曜日の会」のネーミングがまたよかったです。
筋トレを通して仲良くなった仲間という設定もまた良いでした。
素敵な言葉もたくさん散りばめられていましたよ。
常連さんたちの、悩みに対して、
カクテルの意味と紐づけて、励ますシーンもよかったです。
この本、
映画化もされるんだとか!!
2022年秋に公開予定とのこと。
原作を読んで、映画を楽しむのも良さそうですね^^
以上、森沢明夫さん著「大事なことほど小声でささやく」を読んだ感想でした!
過去に読んだ森沢明夫さん作品はこちら
★読書ノートについて特化した本を出版しました★
本を読んでも忘れてしまう。 そんな悩みを解決する「読書ノート」の書き方を詳しく書いた本です。
kindleunlimited会員の方は無料で読めます!!
30日間無料体験もできちゃうので、 たくさん本を読みたい人に電子書籍お勧めです↓
隙間時間を使った読書は聴く読書がお勧めです↓
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓