日本株を初めて約1年。
6月は配当金ラッシュでした。
そして、遅れてやってきたのが、
株主優待でございます。
株主優待で人気のオリックス
きっと日本株を持っている人なら誰もが保有している株ではないでしょうか。
そんな人気のオリックス株をいち早く私もゲットし、
株主優待を楽しみに待っていました。
配当金ももらえて、更に株主優待も貰えちゃうなんて、
お得すぎます。
2024年3月廃止
悲しいことに、オリックスは、
株主優待を廃止するこに決まりました。
業績は伸びているのになぜ!?
今後は、配当などの利益還元に集約するためとのこと。
配当金が増えるのであれば、私はそれでいいと思います。
株主配当で人気のJTも(もちろん保有済み)2023年廃止が決定しています。
オリックス株主優待カタログ
カタログギフト初めてなんです♪
各支店の推薦の商品がラインナップされています。
株保有が3年未満なのでBコースとなっています。
加工食品、スイーツ、調味料などなど、
あっても困らないものがたくさん掲載。
私は山形支店推薦の、
直火焼ローストビーフを注文しました♪
7月後半に届いた商品がこちら。
冷凍なのでありがたいです。
早速、夏休み中のご飯として重宝しました。
お味も美味しくて、家族に好評。
切るだけの手間いらずは、救世主。
夏休みや、準備する時間が短い時のご飯に、
困らない食材があると安心です。
おわりに
今回株主優待が届くのは、
KDDIに次いで2回目!!
ふるさと納税とうまく活用すれば、
食品や日用品の節約になること間違いなしです♪
日本株は色々と言われていますが、
配当金が円で入り、お小遣い気分で嬉しいですし、
株主優待も選び楽しみがあって楽しいです。
株式投資は、最近はNISAなどの、
積立オンリーで日本株はチェックしていませんが、
時々はチェックして、
余力が出たら買い足したいと思います。
2022.8月時点14社の株を保有しています。
★株式投資関連の記事はこちら★
最後まで読んでいただきありがとうございました。
読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓