本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

2022年8月の振り返り2022年9月の目標

スポンサーリンク

 

 

 

今日で8月も終わり。

子どもたちも夏休み最終日となりました!!

思い返せばあっという間の8月でした。

 

そんな8月を振り返ってみようと思います。

 

 

 

 

小3娘の振り返り

 

毎日コツコツ家庭学習に取り組みました

 

夏休みの宿題とは別に毎日ドリルに取り組みました。

 

1mmの努力を馬鹿にしてはいけない。

数々の本でも言われている通り、

毎日の習慣は未来を作ります。

 

コツコツ続けること。

その大事さを実感した夏休みでもあったのではないかなと思います。

 

 

www.genko-library.com

 

プール進級しました!!

 

3歳2カ月からスタートしたプールも今月で丸6年が経ち、

7年目となりました。

 

今でも初めてプールに入った時の光景を覚えています。

 

小さかった娘もスイスイと泳げるようになり、

今月のテスト、25m平泳ぎを合格することができました。

 

いよいよ次はバタフライです。

バタフライを合格したら辞めるか、

今後は体力維持のために続けるか要検討したいと思います。

 

とにもかくにもプールという習い事の終わりが見えてきたように思えます。

ここまで本当によく頑張ったなぁ。

 

ご褒美に、スシローで娘と二人でデートもしてきました♪

 

小1息子の振り返り

 

宿題頑張りました

 

小学生になって初めての夏休み。

自由研究に、読書感想文と大変でしたが、

何とか終えることができました。

 

 

www.genko-library.com

 

自由研究は、夏に出会った生き物の記録をとりました。

写真にとって、

図鑑に書いてあることを書き写したり、

どこで捕れたか記入。

 

虫、魚、爬虫類と、さまざまな生き物に出あえて、

多分周りの子よりもたくさん生き物に触れる経験をしているのではと思っています。

 

 

以下、生き物の写真が登場しますので、

苦手な方はさーっととばしてください(;´∀`)

 

 

 

 

 

 

 

オニヤンマ

 

ノコギリクワガタ

 

ヤシガニ in 与論

 

ニホントカゲ in  与論

 

ヒグラシ

 

真鯉

 

写真は一部です。

この他にも蝶や海の魚との出会いもたくさんありました^^

 

大好きなことに夢中になる夏でもあったなぁと実感です。

 

スポンサーリンク

 

 

私の振り返り

 

体調を崩す

 

食中毒?食物アレルギー?胃腸炎

 

急に気持ち悪くなって、

トイレにお世話になりました。

 

私、今まできちんと嘔吐したことがなかったのですが(つわり中も)、

初めて物心がついてから嘔吐(少し)しました。

苦しくて吐けない。

吐き方が分からない。

 

子どものたちの方が上手なほど。

 

若干嘔吐恐怖症な私。

この度少しだけ嘔吐するという経験をできました。

 

本当、お腹系の体調不良は辛すぎですね。

 

 

子宮がん検診を受けてきました

 

今まで生理不順になることは時々あっても、

大体25~38日くらいで来ていた生理が45日経っても全く来なくて。

 

妊娠もしていないし、更年期?

ということで、産婦人科に行って、

子宮がん検診と、子宮のチェックをしてもらいました。

 

子宮がん検診は今年受けるよう、

区からお手紙が来ていたので、

いつ行こうかな~面倒だな~と思っていたけれど、

ついでに診てもらおう!!ということで行ってきました。

 

2年ぶりのあの椅子に座りましたよ。

やっぱり何度座ってもあの瞬間というのはドキドキするものです。

 

空っぽの子宮。

 

内診の結果、特に異常ないとのこと。

 

ホルモンバランスの影響やストレスが原因らしいです。

 

年齢的にも不調が現れやすくなるお年頃なのかなぁと思いました。

 

健康が何よりも一番ですね。

 

ネイティブキャンプ1カ月継続することができました

先月から初めたネイティブキャンプ。

毎朝オンライン英会話を受けることができました。

 

毎日ドキドキしながら受講しています。

 

今日はどんな先生とお話しできるかなと毎日楽しいです。

 

家族以外の誰かとお話しできること。

息抜きにもなるし、本当に楽しいです。

 

隙間時間で英語の勉強も頑張っています。

いつか自分の言葉でスラスラ相手に伝えられるようになるのが夢です。

 

目標に向かって亀の歩みで頑張ろうと思います。

 

私はスマホで毎日レッスンを受けています!!この手軽さが良いです◎

↓↓

 

 

2022年9月の目標

 

生活習慣を取り戻す

子どもたち、毎日7時から8時までの間に起こしていましたが、

息子なんてほっといたら9時近くまで寝てしまいます(;・∀・)

 

9月1日から学校が始まります。

 

生活習慣のリズムを取り戻すよう心がけたいと思います。

 

学校がないと、少しばかり私の気も緩んじゃうんですよね。

 

 

引き続き英語を頑張る

英語学習も2ヶ月目。

引き続き毎日コツコツ続けようと思います。

 

今は特に試験を受けようとか考えていなくて、

今あるテキストをやったり、

隙間時間にアプリで学習したり、

youtubeを見ています。

 

楽しく継続できたらなと思います。

 

おわりに

 

あっという間の8月。

私が体調を崩したりと、

いまいち本調子が発揮できませんでしたが、

 

近場で遊んだり、図書館に行ったりと、

それなりに充実した8月だったなぁと思います。

 

地方に行こうか?なんて案もでましたが、

お家でのんびりしたおかげで、

コロナに罹患することなく過ごせました。

 

9月も引き続き体調の様子を見ながら過ごしていこうと思います。

 

 

以上、2022年8月の振り返りと2022年9月の目標でした!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク