本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

【バレットジャーナル】2023年2月のセットアップ

おはようございます。

 

2月になったので、

手帳も模様替えをしました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

1月の振り返りと2月の目標

 

左が1月の振り返りページ、

右が2月にやりたいことを書きました。

 

読んだ本、観た映画、生活の振り返りを主に書いています。

 

イラストも少し書きました。

 

もうすぐ立春ですよ。

ひな人形を飾ると書いておきました。

 

近所の梅の花も咲き出したので、

梅の香りも楽しみたいと思います。

 

2月のマンスリーログ

 

 

左が2月の表紙です。

100均のカレンダーを切って貼り付けました。

余っているシールで飾り付け。

 

上部にイラストをちょっと描いてみました。

イラストを描くと楽しい気分になります。

 

右がマンスリーログ。

決まった予定と、

2月にやることを思いついた時に書く、

TODOリストです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

2月のデイリーログ

 

日めくりカレンダーを貼りました。

 

28日まで貼りましたよ。

 

 

 

手帳を続けるコツ

 

手帳を続けるコツは、

毎日開くこと。

 

これに尽きると思います。

 

今日はこれをするぞ!!と、

自分に約束することで、

手帳に書き込む。

 

出来たかな?

何をするべきだったんだっけ?

 

そういうコンパスの役割にもなります。

 

そして何より、出来た時の達成感が気持ちいい!!

 

先の未来ではなく、

今日一日、

たった一日の中で、

これをやっておけば、

あとあとの未来の自分の為になる。

 

そんなことを一つでもやっておくことが大事だと思うのです。

 

毎日続けている英語も気を抜くと、

やることを忘れてしまうことがあるのも事実。

だからこそ、

習慣化していることも、

気を抜かずに今日も自分頑張っているな。

 

そう思えるように、

目に見えるように記録します。

 

自己肯定感があがるので、

手書き手帳おススメですよ♪

 

スマホに触りたくなったら、

手帳を開く。

 

皆さんもやってみてください。

 

使っているノートはこちら↓

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク