本のある暮らし

人生は一冊の本のように味わい深いです。そんな日々を綴ります。

平日を少しでも楽にするために!!週末の作り置き記録。

おはようございます。

 

先週私にとって、ちょっと驚きのニュースがありまして。

 

 

このような出来事があり、

早速先週から私が仕事を色々と引き継がなくてはいけないであろうということで、

一時間早く出社するようにしました。

 

今やっている仕事にプラスで仕事が追加するので、

どうしても今のままじゃ、時間的に厳しい。

ということで、

今後は、今までより、

プラス1~2時間平日働く時間が増えそうです。

土日も空いている時間に仕事になるかもです。

 

ブログの時間が、

YouTubeの撮影の時間が、

読書の時間が、

英語学習の時間が、

 

私の楽しみ時間がなくなりそうです(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

今までがありがたすぎる環境だったんだと、

心から思います。

 

 

ピンチはチャンス。

そう思い、自分のスキルがまた一段とアップすることを目標に頑張りたいと思います。

今までたくさん本を読んできたからこそ、

きっと役に立つ!!そう思っています。

 

こういう事態の為に、資格をとっておいたのです。

 

中小企業の家族経営故、

嫁として精いっぱい頑張ります。

 

www.genko-library.com

 

やっと知識を現場で活かせる機会ができたことに、

過去に頑張っておいてよかったなと思います。

 

ということで、

この週末は、平日を少しでも楽するために、

作り置きをいくつか作りました。

 

ミートソースです。

 

パスタを茹でてかけるだけ。

 

ヘルシオウォーターオーブンで作った焼き豚

ヘルシオウォーターオーブンで作ったサラダチキン

ひじきの煮物

人参サラダ

 

以上、五品です!!

 

ヘルシオウォーターオーブンを買って改めてよかったなとここ最近思います。

 

 

www.genko-library.com

 

オーブンとコンロで同時に使えるのがいい!!

 

週末にちょっとでも作っておくと、

お昼や夜がとっても楽になります。

 

今後もレパートリーを増やして、

忙しくてもしっかりご飯は食べたいと思います。

 

忙しいからこそ、身体を労わらなくてはですね。

 

 

以上、週末に作った作り置きの記録でした。

 

そうそう、常備菜って、

常備されないくらいあっという間になくなりますよね。笑

 

こちらの本をいつも参考にして常備菜を用意しています。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

読んだよ~!のしるしに、ポチっと応援して頂けると更新の励みになります^^ ↓

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク